拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/08/23 22:00

EUがみんなのメッセージと写真をチェックするってホント?その理由と実際のところ

EUがプライベートなメッセージや写真まで監視しようとしているニュースについて、わかりやすく解説。 私たちの日常にどんな影響があるのかを自然な会話調でお届けします。
EUがみんなのメッセージと写真をチェックするってホント?その理由と実際のところ

最近ニュースで「EUがみんなのメッセージや写真を全部チェックしようとしてる」って話を聞いて、ちょっとびっくりしたんだよね💭

なんとなく、SNSやメールはプライベートだと思ってたから、「え、そんなに見られちゃうの?」って最初思ったよ😳でも、よく見てみると単純に「勝手に全部覗く」ってわけじゃないみたいで、そこがちょっとややこしいんだよね。

EUが狙ってることって何?

EU(ヨーロッパ連合)が提案してるのは、テロ対策や児童虐待の防止のために、メッセージや写真を自動でチェックするシステムを導入したいってことらしい✨

具体的には、LINEとかWhatsApp、Messengerみたいなチャットアプリの中身をスキャンして、

  • 危険な言葉や怪しい画像を見つける
  • 犯罪に関係してるかもしれないものを早めに察知する

っていう感じ。だから、犯罪を未然に防ぐ目的が大きいんだって🧠

でも…プライバシーは?💭

ここが一番モヤモヤするところ。プライベートなやりとりを勝手に見られるのはイヤ!って思うのは当然だよね🥺

EU側は「全部人が見るわけじゃなくて、AIがチェックして問題ありそうなのだけ人が見る」って言ってるんだけど、実際にどこまで信頼できるのかはまだわからない部分が多いみたい。

あと、誤検知のリスクもあるから、無実の人まで疑われたり情報が漏れたりする心配も残ってるんだよね😮‍💨

わたし的に気になったポイント

  • 今はスマホとかPCの中身は基本的に暗号化されてて、サービス提供側も内容を見られないことが多い
  • だけどこの提案が通ると、暗号化の壁を突破して中身をチェックすることになるらしいから、今までの「個人の秘密」は薄くなるかも🥺
  • どこまでが「安全のため」で、どこからが「プライバシーの侵害」なのか、線引きが難しい✨

まとめると…

EUの狙いは「みんなの安全を守る」ことだけど、そのためにプライベートなメッセージや画像もスキャンされる可能性が出てきたってこと🍓

わたしも「なんとなく怖いなあ」って思うけど、逆にそれで事件が減るなら…っていうジレンマもあって、正直ちゃんと考えないといけないなって感じてるよ👍

これからもニュースに注目して、自分の情報がどう扱われるかしっかり知っておくのは大事だなって思った💡

みんなもあんまり知らなかったら、ちょっと気にしてみてね✨

ひとことアニメーション表示ON
うーん…どうしようかな?💭

コメント

アバター

ハンナ

本当の狙いはプロバイダーにバックドアを義務付けて、個人は直接罰せられないから、悪党は抜け道使って普通の人だけ監視されること。

アバター

ベン

子どもはもう救われたの?

アバター

ノーラン

EU外からだけど、法律作ろうとする無名の連中の名前と顔を晒すべきだよ。 大きな広告にして恥をかかせろ。

アバター

クリス

そうすれば監視されているのがバレて、独裁に対抗できなくなるんだよね。

アバター

サム

>プライバシーが侵される心配があるって? バカじゃないの?

アバター

リリー

この記事は完全に嘘。 フィンランドは既に2024年11月29日に安全面とプライバシー懸念で反対を表明してる。

アバター

ロバート

最低な時代に生まれたもんだ。

アバター

ノーラン

EU議会にはペドフィリアが多すぎて情けない。

アバター

ハンナ

深刻な問題なのに、記事は全部間違って伝えてる。

アバター

Kyle

EUに住んでたらWeChatやZaloの方が安全かもね。 少なくとも自分の国の政府じゃなく、遠い国がチャット見てるから。

アバター

クリス

まだドイツの承認が必要だけど、ドイツは多分NOだろうね。

アバター

ワット

悪いことは紙と切手に戻るだけだよ…

アバター

ハンナ

プライバシーが禁止されたら、持ってるのは悪党だけになる。


関連記事