拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/09/23 12:00

LinkedInの新利用規約が変わるって知ってた?あなたのデータがAIの勉強に使われちゃうかも!

2023年11月3日からLinkedInの新しい利用規約で、あなたのデータがAIのトレーニングに使われることに。 知らないうちに情報を使われないためのオプトアウト方法をスマホユーザー向けにわかりやすく紹介します。

なんとなくLinkedInって仕事用のプロフィールサイト…くらいの認識だったんだけど、最近ちょっと気になる話を見つけちゃったんだよね💡

なんと、2023年11月3日からLinkedInの新しい利用規約がスタートして、あなたのプロフィールとか投稿がAIの学習に使われちゃう可能性があるらしいの😳

え、それってどういうこと?って感じだったんだけど、つまり…
あなたがLinkedInで書いた内容や行動データが、LinkedInのAIを育てるためのトレーニングデータに使われちゃうってことみたい💭

なんだかちょっとドキッとしちゃうよね🥺

でも、安心して!ちゃんとこの機能はオフにすることができるんだって✨
しかも設定はけっこうカンタンだったから、スマホからでもできるやり方をシェアするね📱


スマホユーザー向け:AIトレーニングに自分のデータを使わせない方法

  1. LinkedInアプリを開く
  2. 「設定(Settings)」をタップ
  3. 「データプライバシー(Data Privacy)」を選択
  4. 「LinkedInがあなたのデータをどう使うか(How LinkedIn uses your data)」へ進む
  5. 「コンテンツ作成AIモデルのトレーニングに私のデータを使う(Use my data for training content creation AI models)」のスイッチをオフにする

これだけでOK👍


なんでこんなことするの?

最近はAIっていうのがいろんなサービスに組み込まれてて、LinkedInも例外じゃないらしいよ。
みんなの書いた投稿とかプロフィール情報をAIが学習して、もっと便利な機能を作ろうとしてるんだね🧠✨

ただ、自分の情報が勝手に使われるのはイヤだな〜って人は、絶対にオフにしておくのがオススメだと思う❣️


新しい利用規約もチェックしてみよう

気になる人は、ちゃんと新しい規約も見てみるといいよ👀
ここから見れる👇
LinkedIn 新利用規約

文章はちょっと難しいけど、ざっと目を通すだけでも違うと思うよ💭


わたしもこの話を聞いたときは知らなかったから「え、いつの間に?」って感じだったけど、自分の情報はできるだけ自分でコントロールしたいな〜って思ったんだ🌸
みんなも気をつけてね〜🥺✨

ひとことアニメーション表示ON
ほっとしたよーちゃんと設定しよね✨

コメント

アバター

ハンナ

ニュースレターは見たけど、読む気にならなかった。 ありがとう。

アバター

キンバリー

スマホユーザーは設定>データプライバシー>LinkedInのデータ利用>「AI学習用のデータ使用」をオフにしてね。

アバター

ベン

ありがとう! 全部オンだったよ…恥ずかしい。 自動オプトインって違法じゃないの? そうあるべきだよね。

アバター

ノーラン

こんなの法律でオプトインにすべきでしょ、オプトアウトはダメ。

アバター

サム

笑わせんな、自分のプロフィールゴミみたいなもんだし。

アバター

ロバート

教えてくれてありがとう。 さっそくオフにしたよ。

アバター

ハンナ

もう諦めてオプトアウトして全部消しちゃえばいいよ。

アバター

チャーリー

ありがとう! 今オプトアウトした。 こうやって助け合えるのって本当にコミュニティ感あって嬉しい。

アバター

ハンナ

LinkedInがこれ以上悪くなるなんて思わなかったよ。

アバター

クリス

結局、AIってデータ収集の言い訳なの?

アバター

レオ

意味不明なことをどんどん書き込もう。

アバター

ロバート

ありがとう! 設定は全部オフにしたよ。

アバター

ロバート

ありがとう!

アバター

ロバート

オプトアウト完了、感謝!


PICKUP
関連記事