拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/09/19 13:00

メキシコの新しい監視法がちょっと怖い?みんなで注目すべき理由

メキシコで新しくできた大量監視の法律について、現地の仲間たちが心配している話。 国際的な支援も呼びかけられているけど、なぜそんなに問題になっているのかをわかりやすくまとめました。
メキシコの新しい監視法がちょっと怖い?みんなで注目すべき理由

なんとなくそう思ってたけど、監視ってけっこう身近で怖い問題なんだなぁって、最近ニュース見てて実感したんだよね💭

メキシコで新しくできた「大量監視」の法律の話。これが結構ヤバくて、現地の活動家や市民団体が「ちょっと待って!これは自由を脅かすんじゃない?」って声をあげてるんだよね😳

そもそも「大量監視」って?👀

ざっくり言うと、政府や警察がスマホの中身や通信、SNSのやりとりなんかを一気にチェックできるようにする仕組みのこと。
もちろん「犯罪を防ぐため」とか言われるけど、使い方次第ではプライバシーが丸裸になっちゃうかも…って不安の声が大きいの✨

メキシコで何が起きてるの?🔍

新しい法律では、警察や情報機関が特別な許可なしに個人の通信を監視できちゃう内容が入ってるらしい。
これに対して、地元の市民団体やジャーナリストが「これは表現の自由も危なくなる」って叫んでるんだよね
なんとなく、自由にモノ言えなくなる世界はイヤだって思うよね🥺

なんで国際的なサポートが必要なの?🌍

メキシコだけの問題じゃなくて、こういう監視の動きは他の国にも広がるかもしれないから、
世界中のみんなが注目して「ストップ!」って声を上げるのが大事だよーって話なんだって。

国境越えてプライバシーや自由を守ろうっていう感じかな✨

ちょっと気になるポイントまとめ🎀

  • 法律は簡単に監視を許可しちゃう内容がある
  • ジャーナリストや活動家が影響を受けやすい状況に
  • プライバシーの侵害が増えるかもって不安が大きい
  • 国際社会の関心と協力が求められている

正直、わたしもこういう話はちょっと難しくてピンとこないところもあったんだけど、
「スマホとかで勝手に見られるのは嫌だなぁ」って思うのはみんな同じだよね💡

たぶん、自分たちの自由や安心を守るには、知らないとダメなんだなって感じたよ🧠

これからも注目していこうっと✨

ひとことアニメーション表示ON
なんかムカつくけどみんなで守ろうね😤✨

コメント

アバター

ハンナ

クラウディア、何やってるの? 信頼して投票した市民を裏切るなんてありえないよ。

アバター

クリス

市民にはプライバシーの権利がある。 それが投票の理由なんだ!

アバター

ジョージ

もちろん、汚職警官や麻薬組織と癒着した軍も情報にアクセスできるんだろうね。

アバター

グレース

英語のタイトルはメキシコの外交同盟国の話みたいだけど、スペイン語版は活動家のことを言ってるっぽい。

アバター

サム

もしこれが現実になったら、もう二度とメキシコには行かない。

アバター

ノーラン

俺はメキシコ人だけど、2027年と2030年の選挙でこの政府を絶対に変えなきゃ。

アバター

サラ

メキシコのサブにも投稿しようかと思ったけど、言葉がわからなくてルールが理解できないから誰か他の人にお願いするよ。


PICKUP
関連記事