拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/09/18 14:00

クラウドストレージの高すぎる料金は本当に必要?わたしが見つけた安心&節約の方法✨

個人データを守りたいけど、クラウドの高額料金にモヤモヤしてるあなたへ。 わたしが実際にやってみた「安くて安全なクラウド活用法」を紹介します💡

なんとなくそう思ってたけど、クラウドストレージって意外と高くない?💭
しかも「プライベート」ってうたってるサービスも、よく調べたら普通にAIにファイル見られちゃったり、めちゃくちゃ高かったり…うーん、なんか納得いかなくない?😳

わたしも最初は「自分の写真とかファイルを勝手に見られたくない!」って思って、”プライベート”って謳うクラウドストレージに申し込んだんだよね
でも、よくよく調べたら、どれも似たような感じで…

  • 「ただの暗号化なのに革命的!」って言ってたり
  • システムがちょっと不安定だったり
  • そして何より、料金がぼったくりかってくらい高い!💸

正直、「これって詐欺?」って思ったよね🥺

そこでわたしがやったのは、普通の大手クラウドサービスを使いながら自分で暗号化する方法🎀
具体的にはこんな感じ👇

  1. 大手の安いクラウドストレージを年間20ドルくらいで契約(詳しい名前は言えないけど、意外と安いところあるよ)👍
  2. 「Cryptomator」っていう無料の暗号化アプリをダウンロード(他にもあるけど、これは使いやすくておすすめ)💡
  3. 自分のパソコンにあるクラウドのフォルダに、暗号化したデータの「金庫(ボールト)」を保存
  4. これでデータはパソコンの段階で暗号化されてからクラウドにアップされるから、クラウド側は意味不明な暗号文しか見られない!😆

つまり、わたしのファイルはぜーんぶネットに送る前に暗号化されてるから、誰にも中身を見られないしAIにも解析されないんだよね

あ、もしものために簡単な裏技も教えるね!
めちゃくちゃ警戒心強いなら、安い指紋認証デバイスを使うとキーロガーからパスワードを守れるよ!🔒

ちょっと面倒に見えるけど、慣れるとすごく安心できるし、何よりめちゃくちゃお得に自分のデータを守れるからオススメ!💗

高いクラウドサービスにモヤモヤしてるなら、ぜひ試してみてほしいな〜🥺✨

ひとことアニメーション表示ON
やっと安心できたって感じだよね✨

コメント

アバター

エイダン

1TBで年20ドル? めっちゃ安い!

アバター

ハンナ

Google DriveでCryptomatorのボックスが2回壊れてから、もう使ってないんだよね。

アバター

クロエ

3TBのSSDなら1万円以下で買えて、全部ローカルに保存できるよ。

アバター

ベン

自動で写真をバックアップするAndroidアプリはあるの?

アバター

クリス

ローカル保存最強だよ、特にめっちゃ大量にデータ持ってるならね。

アバター

ベン

データを取り出すときはどうやって復号するの?

アバター

グレース

大きい暗号化データを更新すると毎回丸ごとアップロードになるから、そこがネックだよね。 どう対処する?

アバター

クリス

基本的にCryptomatorやrcloneと組み合わせれば、クラウドもかなりプライベートになるよ。 ただ一番安全なのはローカル保存だけどね。

アバター

Wise

自分もやろうと思ったけど、専用アプリのインストールとライセンス購入が面倒で、自分でNextcloudサーバー立てることにしたよ。

アバター

ロバート

1TBの暗号化クラウドストレージが年20ドルは悪くないね!

アバター

ロバート

大事なのはデータを別の場所にもコピーしておくこと。 家が火事になっても安心だよ。

アバター

サラ

つまり「高いクラウドより安いの買え」ってこと? ちょっと意味がわからないな。

アバター

クリス

Cryptomatorはいいよ、7年ぐらい使ってて、アップロード前に全部暗号化してる。

アバター

ハンナ

自宅に14TBのドライブと8TBのNAS持ってるけど、シェアがめんどくさいからiCloudを使ってるよ。


関連記事