なんとなくネットで「年齢確認」って聞くけど、実際どういう感じなんだろう?って思ったことない?💭
イギリスでは、2024年から18歳未満がアダルトサイトにアクセスできないようにネット上で年齢確認をするルールがスタートしてるんだけど、これがけっこう話題になってるみたいなんだよね✨
イギリスの年齢確認って何?
いわゆる「年齢認証システム」ってやつで、サイト側がユーザーの年齢をちゃんとチェックして、未成年はアクセス禁止にする仕組みのこと。スマホの身分証とかクレカ情報を使って確認するらしいんだけど、正直わたしはちょっと戸惑うなあ…😳
「え、それって個人情報めっちゃ渡すってこと?」って感じ💡
でも、それだけじゃ済まない問題があるみたい
BBCの記事によると、こういう年齢確認を厳しくすると、逆にユーザーがVPN(仮想プライベートネットワーク)を使って国をまたいでアクセスしちゃう問題が出てきてるんだって👀
つまり、
- 年齢確認をかいくぐるために別の国からアクセスする人が増える
- 規制の効果が薄れちゃう
- サイト運営側も対応に苦戦する
みたいな感じ💭
これってなんでそんなに難しいの?
オンラインの世界って、国境を超えるのが簡単だから、一つの国だけで規制を完璧にするのはむずかしいんだよね😵💫
それに、本人確認の手間や個人情報の扱いも問題になるから、「安全に守りたいけど、やりすぎると逆効果」ってジレンマが生まれてる感じ。
まとめると…
- イギリスは未成年を守るためにネットの年齢確認を強化中!✨
- でも、ユーザーの裏技(VPN利用など)が増えて規制が追いつかない💡
- だから、今後は技術や法律の見直しが必要になりそう😮💨
ネットの規制ってただ「やれば終わり」じゃないんだな〜って思ったよ🥺
これからもこういう問題、ちょくちょく出てきそうだから注目してみてほしいな🎀
コメント
ハンナ
子どもを守るためなんて最初からウソだよね。
ジョージ
VPNを禁止したいわけじゃなくて、年齢確認してプロフィールと紐付けて監視したいだけ。
クリス
いくら暗号化しても、こっちの正体はバレるってことさ。
ノーラン
レイチェル女史が「もちろんVPNに年齢確認は必要」ってBBCで言ったけど、ネットのこと全然わかってないね。
サム
彼女の非現実的な提案が逆にVPN利用者を増やしてるんだよ。
ハンナ
「子どもを守る」と言いながら、子どもの端末を制限しないなら全部嘘だよ。
ベン
VPNを使ってVPNに登録したらどうなるんだろうね…。
リリー
『Vフォー・ヴェンデッタ』がこの未来を何年も前に予見してたよ。
ワット
怖がって自由を手放したら、監視社会に飲み込まれるって話。
サラ
イギリスはこの負のスパイラルを止められるのかな?
ハンナ
いつだって「子どもを守る」って言い訳で正当化するんだよ。
エイダン
Androidで古いredditアプリに戻したら、年齢警告とか無くなって快適になった。
ベン
次は家中にライブカメラ設置しろって言い出すんじゃない?
ロバート
結局、子どもに必要なのは親の時間とちゃんとした性教育だよ。
ミア
ネットポルノが悪だとは言わないけど、多くのミレニアル世代は18前に見てても大きな問題にはなってないと思う。
グレース
政府はプライバシー侵害の口実が欲しいだけなのに、なぜ国民が納得するのか不思議だよ。
リリー
ディストピアが目の前でどんどん出来上がってるんだ。
ノーラン
クソ政府が普通のゲーム情報サイトまでブロックして、VPN必須にしてるんだよ、子どもなんてどうでもいいんだよ。
ノーラン
せめてクレジットカードでVPN払ったら大人認定にしてくれよ、馬鹿げてるよ。