なんとなく気になってたことがあるんだけど、EUで話題の「チャットコントロール」って法律、もし通っちゃったらGDPR(一般データ保護規則)や憲法で守られてるプライバシー権にどうやって違反しないんだろう?って思ってたんだよね💭
簡単に言うと、チャットコントロールってのは、ネット上のメッセージとかのやりとりを監視して、犯罪や悪用を防ごうってする仕組みなんだけど…「監視」って聞くと、なんかもう自由とかプライバシーがガバッと侵されそうでドキドキしちゃう🥺
そもそもGDPRと憲法のプライバシー保護って何?
GDPRはEUのすごーく厳しい個人情報保護ルールで、例えば、
- 個人の同意なしにデータを集めちゃダメ
- データは目的のためだけに使う
- 個人のプライバシーは最大限守る
っていうことをルールにしてるよ✨
さらにEU加盟国の憲法でも、プライバシーは基本的人権の一部だから守らなきゃいけない。だから、国家が勝手に通信内容をのぞき見するのはめっちゃ慎重じゃなきゃいけない感じなんだよね👀
チャットコントロール法案はどう進んでるの?
この法案はまだ完全には決まってなくて、いくつかの段階を経て最終決定される予定💡
- 欧州委員会による提案
- 欧州議会や理事会での議論と修正
- 最終採決・承認
- 加盟国での実施準備と運用開始
だから、まだ「通った!」ってわけじゃないし、その間に反対意見や修正の声が上がるチャンスがあるんだよね🗣️
彼らはこの法案を止められる?それとも被害を減らせる?
実は、ネットやSNSでこの問題について声をあげる市民や専門家もいるし、政治家の中にも慎重派がいるから、
- 法案の内容が緩和されたり
- 他のプライバシー保護ルールとバランスを取るための条件がつけられたり
ってことも期待されてるんだ✨
もちろん、完全に止めるのは難しいかもだけど、「監視が広がりすぎないようにする」「プライバシーが守られるギリギリのラインで調整する」ための動きはまだまだあるんだよね👍
わたしも最初は「え、そんなの絶対無理でしょ!」って思ったけど、意外と法律って通るまでにいろんな壁や議論があるんだなぁって気づいたよ💭
だから、こういう話を知っておくのって大事かもね✨
コメント
ロバート
犯罪防止や法執行のため、GDPRには既に例外があるから適用外だよ。
ノーラン
GDPRを変えて、自分たちだけが監視できるようにするつもりだ。
ベン
「どうしてGDPRやEUのプライバシー保護に違反しないんだ?」って話だけど、子どもたちのことを考えて! って言うんだよね。
ハンナ
r/StopChatControlEU
ハンナ
政治家はもう国民の味方じゃなくて、法律を自分たちの都合に変えるだけ。
ジョージ
「野党に投票する?」もちろん彼らも“子どもを守る”って言って賛成するさ。
サラ
チャット監視の現状が気になるけど、ヨーロッパのこと知らないし記事もわかりにくいな。 10月に投票らしい。
リリー
EUにプライバシーの憲法規定なんてないよ。 そもそもEUには憲法がないから。
クリス
GDPRは微妙だけど基本的人権はある。 これは違法提案だ。
キンバリー
GDPRではサービスに必要な情報だけ保存OK。 例えばネットショップならカード情報や住所ね。
ノーラン
でもチャット監視が通ったら、情報は企業じゃなく政府や監視機関が管理して、メッセージも写真も全部監視されるってこと。
リリー
EU法では規則を加盟国の国内法に取り込んで新法にするんだよ。 だから個別憲法をすり抜けられる。
グレース
GDPRは優先順位が低い法律だから、法的には問題ないってこと。
ハンナ
もし除外されてなければ、メッセージサービスは重要通信じゃないって言い張れる。 直接会うか紙でやりとりしろってこと。
ロバート
銀行と同じで、理由なく口座止められても現金受け取る仕事は減ってるし、現金使う人も少ない。 生活を壊す問題なのに政府は放置してる。
リリー
EUには国が個人のプライバシーを守る憲法的保障はない。
クリス
個人同士のプライバシー保護はあるけど、国家からはないんだ。
サム
要するに「元々守るつもりなかった法律が、やっぱり守らなくなったのはなぜ?」ってことかな?
ジョージ
あとEUの法律はGoogleにプライバシー侵害させないために作られたけど、結局EU自身がプライバシーを侵害する方法を考え出してしまった感じ。