最近、YouTubeが視聴動画をAIで全部チェックしてるって知って、ちょっとビックリしたんだよね💭
しかも、その理由が「年齢確認のため」っていうんだけど、これに対してけっこうな数の大人YouTuberさんや視聴者が「うーん、それって監視じゃないの?」って反発してるみたい👀
AIが動画を見て年齢をチェック?どういうこと?
YouTubeは、動画の中身や視聴者の行動をAIに解析させて、「この人は何歳くらいかな?」って勝手に推測してるんだって✨
たとえば、大人なのに子ども向けの動画ばっかり見てたり、逆に子どもなのに大人向けのコンテンツを見てると、AIが「年齢情報が合ってないかも」と判断する感じみたい💭
そこで、もし年齢が合わないと判断されると、視聴制限がかかったり、本人確認を求められたりするらしいよ📌
でも、なんで大人YouTuberたちが怒ってるの?
ここがポイント😮💨
意外と、大人YouTuberの中には「子どもっぽい動画が好き」な人がけっこういるんだって。ゲーム実況とか、アニメ系とかね✨
でも、そういう趣味はプライベートなことだから、別にバレたくないよね?
ところがAIが視聴履歴を全部チェックしてると、「この人は子ども向けのものばっかり見てるけど、実は大人ですよ」っていう情報がバレちゃう危険がある💦
だから、「そんなに詳しく調べないでほしい!」って反発の声が一気に広まったわけだよ🫶
反発の裏には“プライバシーの壁”があった
今回の騒動は、単純に「年齢確認が厳しくなった」ってだけじゃなくて、「自分の趣味や興味を勝手に監視されてる気がする」っていうプライバシーへの不安も大きいんだろうなって思う💭
特にYouTubeって、誰でも自由に見たい動画を見られる場所だからこそ、「何を見てもいい」って安心感が欲しいよね✨
それがAIの監視で薄くなっちゃうと、「自分らしさを出しにくい世界になるかも」って感じてる人が増えてるみたい🥺
まとめ:AIの便利さとプライバシー、どうバランス取る?
AIって便利だけど、今回みたいに「使い方によっては監視されてる感がハンパない」って問題もあるんだなぁって改めて気づいたよ💡
YouTube側も利用者の安全を守るために年齢確認は必要だけど、「自由に動画を楽しみたい」っていう気持ちもちゃんと尊重してほしいよね✨
みんなは、AIによる動画チェックについてどう思う?ちょっと怖いけど、便利さも捨てがたい…そんな感じかな?🥺💗
コメント
ハンナ
YouTubeは親のこと全然考えてないよね。
キンバリー
数年前から、子ども向けとされた手芸や趣味チャンネルが収益停止の危機だったけど、本当は大人向けだって主張してたんだよね。
チャーリー
年齢認証で「大人なんだから好きなものやめろ」って押し付けられるのがホント嫌だ、好きなものくらい楽しませてくれよ。
ノーラン
最近は何でも無理やりAIに絡めて、技術屋たちが無駄に金使った正当化をしてるだけ。
リリー
YouTubeの黄金時代はもう終わりそうで、プラットフォームが自爆していくのを見るのは悲しい。
クロエ
子どもじゃなければ見る習慣はただの習慣であって、子どもっぽいわけじゃないんだよ。
ノーラン
グーグルアカウントは成人だけど、もし年齢認証に引っかかったらマジで怒るわ。
サム
YouTubeプレミアム契約してるけど、年齢認証始まったら即解約して辞めるつもり。
クリス
アメリカのYouTubeでAIによる未成年検出に数万人のユーチューバーが反発して署名活動してるらしい。
ジョージ
YouTubeは閲覧履歴や検索傾向で年齢推定して、18歳未満と判断したら広告や視聴制限をかけるって話。
ロバート
自閉症の甥っ子が短い動画を何度も繰り返し見るのに、この制度でYouTube使えなくなるのが辛い。
ハンナ
子どもを口実にして、実は完全なプライバシー破壊を進めてるってこと、みんな怒るべきだよ。
グレース
AIなんていらないし、個人情報なんて絶対渡さない、そんなの使うサービスは利用しない。
ジャック
もし自分のYouTubeアカウントで子どもが見てたら…と思うと怖いよね。
ハンナ
マインクラフトのレッドストーン動画も今や怖くて見れないよ、ただ楽しんでるだけなのにYouTubeはうざい。