拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/08/05 01:00

ChatGPTの履歴に知らない質問が!?個人情報の管理ってじつはけっこう大事だよって話

ChatGPTのチャット履歴に見覚えのない質問が…! そんなトラブルから学んだ、個人情報の扱い方と対策についてのリアルな体験談をシェアします。

なんとなくそう思ってたけど、AIツールって使うときに自分の情報がどこまで安全かって、あんまり気にしてなかったんだよね💭

でも、こないだちょっと怖いことがあってさ…仕事中にChatGPTを開いたら、自分がした覚えのないチャットが残ってたんだよね😳

その内容がまた「あなたの苗字は?名前は?住んでるところは?年齢は?旦那さんの名前は?」みたいな質問ばっかりで、まさかのハッカーが個人情報を探ろうとしてたみたいなんだ💡

ChatGPTは最初の名前と苗字は教えちゃってたけど、それ以外は知らないみたいだったから、まだ被害はそこまで大きくなかったけど…なによりチャット履歴の順番もぐちゃぐちゃにされてて、ファイルが見られた形跡もあったんだよね😨⚠️

そこで慌ててやったこと👇

  • パスワードをすぐ変更!🔧
  • 2段階認証を設定!✨
  • チャット履歴を全部削除!🗑️

これで一安心…のはずだけど、これからはもっと気をつけようって思ったよ🥺

正直なところ、AIってなんでも答えてくれるから便利だし、つい個人情報も入力しがちだけど、**情報はできるだけ最小限にして、怪しい履歴がないかたまにチェックするのが大事かも!**って実感したんだ🌸

もし同じようにChatGPT使ってるなら、「知らない質問やおかしな履歴がないか」一度見てみてほしいなって思うよ👀

わたしも今回のことで、パスワード管理や2段階認証の重要さを改めて痛感!🔑✨

なんていうか、便利なものってちょっと油断するとスキができちゃうんだなぁ…って反省中💭

だからみんなも、楽しく使いつつもちょっとだけ情報管理に気をつけてみてね!🥰

お互い安心してネットライフ楽しもう〜🍓💗


コメント

アバター

ロバート

二段階認証は必須だよ。

アバター

グレース

ChatGPTに個人情報を聞く人は本人じゃないって教えた、もう記録に残ってるらしい…

アバター

クリス

チャットGPTじゃなくてパスワードの使い回しが問題で、Paypalとかも同じリスクあるよ。

アバター

ロバート

最近ログイン試行のメール来たけど2段階認証で阻止できた、パスワード変えるつもり。

アバター

ベン

え、マジで!? ずっと心配で時々チャット消してるよ。

アバター

ワット

過去の会話全部消して記憶消しても、まだ何か覚えてそうな気がする。

アバター

ジョージ

Googleログイン使ってるから、ハッキングはGoogle突破されないと無理だよね?

アバター

サラ

どうやってChatGPTが名字を知ったんだろう?

アバター

リリー

メール作成とかのちょっとした便利さのためにみんな情報渡しすぎてるけど、これから大金脈になるかもね。

アバター

エイダン

記憶がアップデートされたかちゃんと確認したよ、いいアドバイスありがとう!

アバター

キンバリー

個人用で職場でChatGPT使うのは避けるか、暗号化メールと2段階認証は絶対つけてね。

アバター

ミア

合言葉を作ってそういう要求に使ってる、ちゃんと記憶されてて便利だよ。

アバター

レオ

これチャットボットじゃなく超高度AIだから、自分が誰かちゃんと分かってるよ。

アバター

ハンナ

「個人情報要求は性格チェック通らなければ全部隠して偽情報出すし罠も仕掛ける」って設定にしてる。

アバター

ロバート

みんなデータはちゃんと守ってね。

アバター

クロエ

うちのGPTは鶏のことしか知らないよ。


関連記事