拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/08/12 00:00

ChatGPTにおまかせでOLEDテレビを約2万円安く買えた話

交渉が苦手なわたしが、ChatGPTのAgent Modeを使ってテレビの値引きを成功させた体験談。 価格交渉がこんなにラクになるなんて、ちょっとびっくり!

最近、ネットでの値引き交渉って、自分でやるのむずかしいなーって思ってたんだよね💭
でも、ある日ふと思いついて、ChatGPTのAgent Modeにお願いしてみたら、あっさり約2万円安くなっちゃったんだ✨

なぜ自分で交渉しなかったか?

買いたかったのはLGのOLED55C46LAっていうテレビで、普通は€1,129(約14万円)くらい。
ネットで「チャットで値段交渉できることもあるよ」って聞いてたけど、正直ちょっとめんどくさくて…😅
だから、「もしできたらいいな」くらいの気持ちで、ChatGPTにやってもらうことにしたんだ。

ChatGPT Agent Modeにお願いしたこと

具体的にはこんな感じで指示👇
「サイトのチャット開いて、送料込みで€935以下になるように値引き交渉して。丁寧に、チャットも切らずに、妥協はしすぎないでね」

交渉の様子が意外とすごかった

  • ちゃんとわたしの母国語(オランダ語)で話してくれた
  • チャットの返事が遅くても、じっと待ってくれた
  • 担当者が変わってもちゃんと対応してくれた
  • 前にもらった安い価格を根拠にしたり
  • 競合店の価格をチラッと見せて交渉材料にしたり
  • それでいて礼儀正しく、でもしっかり主張してた
  • 余計なオプションの勧誘は断ってくれた
  • 最終的に送料込みで€939(約14万円弱)で決定!
  • 注文リンクもメールで送ってもらえた👍

正直ビックリ!わたしがやるよりぜんぜんスムーズだった

チャットで交渉って、なんかガツガツしてて疲れそうなイメージあったけど、AIに任せたら丁寧に、かつ粘り強く交渉してくれたのが良かったと思う🌸

もし値引き交渉に気が引けてる人がいたら、ChatGPTのAgent Modeにお願いするのは結構アリかもって思ったよ✨


値引き交渉って、ちょっとしたコツと粘りが必要だけど、わたしみたいに面倒くさがりにはAIの助けが意外と心強いよね😳
これからは買い物のとき、うまく使いこなせたらいいなーって思ってる💗
何かの参考になったら嬉しいっ💬


コメント

アバター

ハンナ

カスタマーサービスもAIだったとはね。

アバター

グレース

Googleで1分探したら849ユーロで同じのあったよ。

アバター

ノーラン

どこに住んでたらテレビの値段交渉できるの?

アバター

クリス

わざわざエージェント使うより、間違いを証明するために動く人がいるよね。

アバター

ロバート

ChatGPTなくても店によって値段違うのわかるし、オランダならtweakers.net知ってるはず、そこは交渉なしで200ユーロ安い店あるよ。

アバター

リリー

ライブチャットチームの元管理者だけど、ボット同士で価格交渉なんて変な世の中だよね、どれだけCO2使うんだろう。

アバター

マックス

昔の噂の警察みたいに、AIも直接聞かれたら正体を明かす法律があってほしい。

アバター

ロバート

アマゾンならプライム付きで899ユーロだよ。

アバター

エイダン

こんな話を投稿するエージェント作れば、最安値リンクを通知で教えてくれるよ。

アバター

サム

こういうチャットボット交渉で偽割引に騙されて、逆に値段が上がりそう。

アバター

ジョージ

実はOPは安いテレビを見つけてAIを論破してもらうために投稿したんだよ。

アバター

レオ

次はこれ試してみるよ。 いいテレビだね。

アバター

ノーラン

935ユーロ以下で妥協しない方がいいよ。 (それ以上だと高すぎ)

アバター

ベン

エージェントモードってどう使うの?

アバター

ジャック

ChatGPTエージェントって何?


関連記事