なんとなく映画の評価サイトって使ってるけど、「あれ、なんでこの点数?」って思ったことない?🎬 わたしも実はそうで、IMDbとかLetterboxd、Critickerとかいろいろ試してたんだけど、どれも便利だけど「ここもうちょっとこうだったらいいのに…」って部分があったんだよね💭
そこで、コンピュータエンジニアの学生さんが「だったら自分で作っちゃおう!」って思って始めたのが、この「Sinefile(サインファイル)」っていう映画評価サイトなんだって✨
Sinefileのポイントは「自分の基準」で評価を計算するところ
普通の評価サイトって、自分の他の評価と比べて点数を調整しちゃうんだって。たとえばCritickerのTCIやPSIスコアってそういう感じ。それがどうも納得いかないらしい😮💨
投稿者さんの場合、普段から観る映画は「好きそうなもの」だから平均点が6.7くらいなんだって。だから6点つけると「低評価」扱いされちゃうのは変だなーって思ったらしい💡
そこで**「自分の平均評価をサイトに教えてあげる」**ことで、その基準を元に計算してくれる仕組みにしたんだって!これなら「わたし的には5点が普通」って人もちゃんと適切な評価になるよね👍
似た好みの人とつながれる「Similarity Score」も面白そう
Sinefileでは「似てる人」を見つけられる機能もあるみたい。趣味が近い人のオススメ映画とか聞けたら楽しそうじゃない?👀
ただ、こういう機能はユーザーが増えないとあんまり意味がないのが難しいところだって言ってた。まだまだスタート地点なんだな〜って感じ🥺
これからのアップデートもワクワク!
投稿者さんは今後、映画を評価していくと実績(アチーブメント)が解除されるシステムや、直接メッセージできたり、投票企画ができたりとか、もっとみんなで楽しめる工夫をたくさん考えてるみたい✨
「フレンチ・ニューウェーブの映画10本評価したらバッジゲット!」とか、映画好きにはたまらないネタもあるみたいで、これからが楽しみだよね🌸
技術的な話もちょっとだけ…
サイトはNextJS(フロントエンド)とExpressJS(バックエンド)を使ってるみたい。さらにSupabaseのPostgreSQLとRedisでデータ管理。コードのやり取りがスムーズになるtRPCっていう新しい技術も試して、なかなかいい感じらしい😆
でも、画像の最適化がちょっと課題で、Cloudflareの無料枠の制限がキツいから、重要な画像にはクラウドサービス、他はNextJSの標準機能、と分けて使う試みを考えてるんだって。試行錯誤してる感じがリアルで好感持てるなぁ💗
ちょっとマニアックな話もあるけど、**「自分に合った評価をしたい」「同じ趣味の人を見つけたい」**って映画好きさんにはチェックしてほしいサイトだなーって思った!
わたしも早速アカウント作って使ってみよっと🍓
もし映画好きなら覗いてみてね👇
https://sinefile.com
まだまだ発展途上のサイトだけど、どんどん良くなっていくのを見守るのも楽しいかも✨
映画トークの新しい仲間ができそうで、なんだか嬉しい気分だよ🎀
コメント
キンバリー
Similarity ScoreやExpected Ratingの仕組みや計算に使ってる要素を教えてほしいです。 期待値がうまく働くなら最高ですね。
エイダン
これはすごい! Letterboxdのライバルは見たことあったけど、ちゃんと存在意義があるのは初めて。 推薦アルゴリズムが肝だと思うし、アイデア大好き。 UXはもうちょっと改善した方がいいし、ソーシャル機能も重要そう。 カスタム実績とかコミュニティで盛り上がれる機能も面白そうだね。 短期的にはLetterboxdのAPI連携も検討してみては? 応援してます!
ロバート
本当に素晴らしいコンセプトだと思う! 絶対登録して使うし、映画好きの友達にも勧めたい。
ハンナ
シリーズも追加できませんか? あと「andor」の表記が間違ってますよ。
クリス
アイデアの実装がすごく良くて、使ってる技術の話もあって興味が増しました。 tRPCやKyselyの使い方や画像変換の課題も説明してくれてありがとう。
リリー
いいプロジェクトですね! 質問ですが、「Average」はどういう意味ですか? 自分の評価基準だと6が普通かな? TMDBのデータは自前DBに保存してるの? それともAPIから直接取ってて、DBにはユーザーデータだけ?
グレース
14作品くらい評価つけたけど、まだExpected Ratingは出てないみたいです。
ロバート
[trakt.tv](http://trakt.tv)から視聴履歴や評価をインポートできたら嬉しい。 いいプロジェクトですね!
レオ
素晴らしい! Plexでログインできたり、Plexの視聴履歴からおすすめを出せる機能があったら最高です。
ハンナ
見た目いいね。 でもメールアドレスは売ったりしないよね? w
ベン
映画の評価ページで、評価後に同じ画面から続けて他の映画も評価できると便利だと思う。 ホームに戻らずにスライダーでサクサクできたら最高。
ロバート
自分はコアな映画ファンじゃないけど、良い映画は好き。 好みに合わせて「これが好きならコレもおすすめ」みたいな提案機能があったら超便利だと思う。