最近、アメリカの若い世代がなんだか若くして亡くなるケースが増えてるってニュースを見て、すごくびっくりしたんだよね😳
ミレニアル世代(おおよそ1981年〜1996年生まれ)やジェネレーションZ(1997年以降生まれ)が、昔よりも死亡率が上がっているっていう話。20代、30代、40代で命を落とす人が増えてるなんて、正直あんまり想像できなかったよね…。
どうして若い人たちの死亡率が上がってるの?🤔
専門家たちはいろんな原因を考えてるみたい。たとえば…
- 薬物の乱用(特にオピオイド系)がすごく増えてること
- 心の健康問題や自殺の増加
- 慢性的な健康問題(肥満や糖尿病など)も影響してるんだって💡
要するに、一つの理由じゃなくて、複数の問題が絡み合ってる感じなんだよね🧠✨
なんで今、特にそんなことが起きてるの?🌸
これも専門家は、「社会のストレスが大きいから」とか「医療のアクセスに問題があるから」とか言ってて、簡単には説明できないみたい。
でも、わたしが思うに…コロナの影響や経済的な不安(例えば学生ローンとか家賃とか💸)が若い人の生活をかなり圧迫してて、それが健康にまで悪影響を及ぼしてるんじゃないかなあと。
日本のわたしたちにも関係あるの?👀
アメリカみたいな極端な状況じゃないけど、若い世代の健康問題やメンタル不調って、世界的に注目されてるよね。
わたしも仕事始めてから「なんか疲れやすいなあ」とか「気持ちが落ち込みやすい」って感じることが増えてきてて、そういう状態が続くと体にも悪い影響が出ちゃうかもしれないなって思ったりしてる🥺
だから、何ができるの?✨
わたしが思うのは、まずは自分の体と心の声にちゃんと耳を傾けることかなあって。
- 無理せず休む
- 誰かに話す
- 専門家の助けを借りる
これが大事なんじゃないかなって思う💬
アメリカの若い世代の死亡率が上がってる話は、他人事じゃなくて、わたしたちの日常にもつながってる気がするよね。ちょっと立ち止まって、自分と周りの人の健康を見つめ直すきっかけになるといいなと思うんだ🌸
コメント
ロバート
41歳でがんや腎結石、高血圧も経験してて、フルタイムで働きながら修士号取ったのに今は仕事探し中で、3人の子どもと妻の面倒見ててもう限界だよ。
ハンナ
簡単に言うと、放置とお金をむしり取る仕組みが不平等で死を招いてるって話。
グレース
2010年以降に何か変わったらしいけど、最高裁の重大な判決があったのかな? 責任者たちが国民を気にしなくなった理由とか全く謎だよね。
クリス
社会経済の授業で学んだけど、ミレニアル世代は他のどの世代よりも苦労してて、そのせいでストレスが原因の健康問題で亡くなってるかも。
ハンナ
家は買えない、物価は上がる、環境は崩壊、政府は権力と搾取しか考えてないし、医療もそのシステムとつながってるから悪循環だよね。
リリー
2023年の記事で、中国の平均寿命がアメリカを超えたってチャートを見て思い出したよ。
ノーラン
記事によると、ミレニアル世代の死亡率が高いのは、社会的機会の減少やトラウマ、医療不足、絶望からの自殺や薬物過剰摂取が理由だから他の世代とは違うんだって。
サム
アメリカの医療は貧乏人を絞り取る悪夢で、重病でも治療を我慢させられる。 兄は借金や偏見が怖くて治療遅れてエイズで27歳で亡くなったよ。
サム
義兄は肝硬変で亡くなったし、友人の父親はがんでバーを売らざるを得なかった。
ロバート
母は末期の乳がんでも働き続け、記憶障害が出て僕が引っ越して世話したけど、上司も彼女の苦労に泣いてた。
ワット
昔、レンズで目に傷ができても無理に我慢してたし、長引く気管支炎も薬で悪化させて今も肺に跡がある。
サム
オバマケア前は無保険で、スーパーは保険がもらえないように勤務時間を制限、9時間連続で座らせてもらえず、痛みで19歳で泣きながら寝てた。
クリス
今のNHSは、病気なら遠慮なく来いってくれて、治療を渋らない。 アメリカでは治療を受けると生活が崩れるか我慢するかどっちかだよ。
ハンナ
アメリカの自由は実は放置で、病気やホームレス、搾取や無保護な労働から自由になる権利なんてない。
リリー
1989年生まれで、4歳の時には湾岸戦争、ルビーリッジ、ウェイコ、オクラホマ爆破、コロンバイン銃撃、9.11、イラク戦争と悲劇続き。 麻薬危機やリーマンショックも経験し、学生ローン返済に苦しみながら夢を追ったけど結局厳しい現実が待ってた。
ベン
記事は読んでないけど、ミレニアルは生涯加工食品中心で、腸がん増加してるって聞いたよ。 野菜と食物繊維は忘れずに!
ハンナ
時給36ドルもらってるけど全然余裕なくて、2012年の20ドル時代と変わらない感じ。 家はまだまだ買えそうにない。
リリー
記事読んでたら脳卒中起こしそうで、もしかしたら近々ミレニアル死亡率に貢献しそうだよ。 でも大部分は運動不足と肥満のせいだと思う。
グレース
まとめると、年間300万人死んで、その4分の1は予防可能。 65歳未満だと半数近く、25~44歳は62%が防げる。 2023年には70万人の「失われたアメリカ人」がいて、原因は弱い社会保障、医療不足、慢性病、銃、車依存、産業衰退。 ミレニアルとZ世代が特に影響大で、フェンタニル中毒や事故、糖尿病が深刻。
クロエ
ミレニアルだけど、8年間病院行ってないよ。