なんとなく「量子コンピュータ」って、未来っぽいけど遠い話に思ってたんだよね💭
でもさ、最近IBMとGoogleが「ここまでできたよ!」っていう発表をしてて、ちょっと気になったんだ✨
そもそも量子コンピュータって何?🤔
簡単に言うと、普通のコンピュータよりずっと早くて複雑な計算ができるコンピュータのことなんだよね💡
今のスマホやパソコンが苦手な問題も、量子コンピュータならもっと効率よく解けるかもしれないって話✨
でも正直、まだまだ試行錯誤の段階で、使える状態になるには時間がかかるみたい🥺
IBMとGoogle、何を発表したの?👀
ニューヨーク・ポストの記事によると、IBMとGoogleが最近、量子コンピュータの性能をグッと上げる「突破口」を見つけたらしいの✨
ざっくり言うと、「もっと安定して動く量子ビット(量子コンピュータの基本単位)を作れたよ!」ってこと💗
量子ビットはすっごく繊細で、ちょっとのノイズで動きが乱れちゃうんだって😳
だからここを改良できるのは、めちゃくちゃ重要なステップなんだよね💭
どうして大事なのか?
- 計算速度が大幅にアップするかもしれない✨
- 今までできなかった難しい問題が解ける可能性がある👀
- 新薬の開発や材料設計など、科学技術の進歩につながるかも💡
昔は「夢の技術」って感じだったけど、こうして実用化に近づいてるんだな〜って驚きだよね🥺
わたしが気になったポイント💬
量子コンピュータって難しい言葉が多すぎて、正直「なんじゃこりゃ…」って思ってたんだけど、
こうやって「少しずつ現実に近づいてるんだ」って知ると、身近に感じられてちょっとワクワクしたよ🌸
まだまだ一般的なパソコンの代わりになるのは先だけど、
この技術が進むと、ぼくらの生活や仕事も変わるかもと思うと不思議な感じ✨
こんな感じで、IBMとGoogleの最新の挑戦は、量子コンピュータの「使える未来」に向けて大きな一歩になりそう💗
ざっくりだけど、そんな話をたまには気楽に考えてみるのも面白いなって思ったよ🫶✨
コメント
エイダン
量子もAIも毎日のように大発見だって言われてるよね。
ベン
量子コンピュータで暗号通貨が終わるって聞いたけど、本当?
クリス
記事によると、大手企業が実用的な量子コンピュータの開発に本気で近づいてて、数年以内に実用サイズを作れるかもって話だって。
ハンナ
暗号が終わるって噂は大げさみたいだよ、実際はかなりトリックが使われてるらしい。
ハンナ
あれはただの宣伝文句だよ、何度も同じこと言ってるだけ。
ワット
計画を出しただけで大発見? 量子コンピュータは次の過大評価技術になりそう。
レオ
しかもその頃には核融合で動かせるかもしれないってのが最高だね!
リリー
何十年も前から「あと5〜10年」と言われ続けてて、今回はむしろ30年後の話らしい。
グレース
GoogleがIBMと並べられてるのを見ると、Googleもずっとこの方向に向かってるんだなと思う。