なんとなく「もっとシンプルで使いやすいアクセス解析ツールないかな〜?」って思ったこと、ない?💭
わたしもそうだったんだけど、ある人が自分用に作ったGoogle Analyticsの代わりになるツールが、まさかのGitHubで9000ものスターをもらってるらしいんだよね✨
自分のために作っただけなのに…?
「rybbit(リビット)」っていうそのツール、作った本人はただ自分が使いたかっただけらしいんだ。
でもGitHubのリンクを見てみると、スターの数がすごい!
そんなに注目されるなんて、本人もびっくりしてるみたい😳
なんでそんなに人気なの?
実際にrybbitのサイトを覗いてみたら、「やさしくて分かりやすい」って感じが伝わってきたよ🌸
普通のアクセス解析ツールって、情報が多すぎて「え、これ何を見たらいいの?」ってなることない?
でもrybbitは必要なデータをシンプルにまとめてくれてて、操作も直感的みたい🥺✨
さらに、オープンソースだから自分でカスタマイズできる自由さも魅力なんだって👀
「自分のサービスに合わせて、好きにいじれる」ってすごく大事だよね💡
ちょっと気になるところ
正直わたしはこういうツール、最初は「なんか難しそう…」って思っちゃうタイプで💦
でもrybbitは説明も丁寧だし、デザインもわかりやすいから「これなら試してみたいかも?」って思わせてくれたよ🎀
ちゃんと使えるかどうかは自分で確かめてみないとだけど、使う側の気持ちに寄り添って作られてるのは伝わるな〜って感じた!
まとめると…
- 自分で使いたくて作ったツールが、たくさんの人に支持されてる
- シンプルで分かりやすいアクセス解析が欲しい人に向いてる
- オープンソースだからカスタマイズもしやすい
- 最初は不安でも、わかりやすさにこだわっているから挑戦しやすい
なんとなく「解析ツールって複雑で苦手」って人にも、こういう選択肢があるのは嬉しいよね😆🔧
もし気になったら、GitHubや公式サイトも見てみて〜!
💗 rybbitのGitHubはこちら
💗 公式サイトはこちら
コメント
レオ
これはカッコいい! 絶対試すよ。 クッキーなしでどうやってユニークユーザーを追跡してるの?
エイダン
いいねー、GAは正確なウェブ開発指標が使い物にならなくなってたから、見慣れた数字が見れて嬉しいよ。
ロバート
すごくいいし、自分でホストするのも簡単だよ。
グレース
ちょっと見てるけど、RybbitのUI使わずにデータをアプリ内で表示できる方法ある?
ベン
期待できそう。 Umamiと比べてどう?
ハンナ
ちょっと言いたいんだけど、サイトに会社名や住所が全くないよね? EUだとこれじゃ使いづらいかも。 「GDPR完全準拠」って言ってるけど、どこにあるのかもわからないし。
ノーラン
4月に4000スター買った?
チャーリー
訂正するわ、言い過ぎた。 ちゃんと実力だね!
クリス
ずっと追ってるけど、本当にすごい! おめでとう! 俺も似たようなプロジェクトやっててバックエンドはGoでClickhouse使ってるよ(もちろんちょっと違うけどね)
ロバート
9000スターはすごい。 おめでとう!
グレース
Googleアナリティクスみたいにボット検出と除外できる?
レオ
最高!
エマ
Simple Analyticsと比べてどう? Bentopdfで乗り換えたいんだけど。
ベン
モバイルでセッションリプレイ見れる?
ミア
ほんとにすごいね。 昔に似たソフト作ったけど、これはヤバい! お疲れさま!









