拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/08/29 19:00

スマホのFirefoxだけ絵文字ドメインが使えない?そのワケとちょっと変な話

デスクトップでは普通に使える「🏀.to」のような絵文字ドメインが、なぜかAndroid版Firefoxだけ検索になっちゃう問題について、わかりやすくお話しします。 どうしてそうなるの? って疑問に寄り添う感じで解説するよ!
スマホのFirefoxだけ絵文字ドメインが使えない?そのワケとちょっと変な話

ちょっと変わったドメイン名、絵文字ドメインって知ってる?例えば「🏀.to」みたいなやつ。リンク先はナイキのバスケページなんだけど、これがデスクトップのFirefoxやスマホのChrome、Safariではちゃんと開けるのに、AndroidのFirefoxだけ検索画面に飛んじゃうっていう不思議な現象を見つけちゃったんだよね😳✨


絵文字ドメインってなに?

簡単に言うと、文字の代わりに絵文字を使ったインターネットの住所みたいなもの。
中国語やアラビア語みたいな外国語の文字も同じ仕組みで使えるんだって。専門用語で言うと「IDN(国際化ドメイン名)」っていって、絵文字もその仲間なの✨

でもパソコンやスマホでこれを扱うには、特殊な処理が必要。Punycode(ピュニコード)っていう魔法みたいなコードに変換してからアクセスしてるんだってさ🧙‍♂️💬


Firefox Androidだけうまくいかない理由?

デスクトップのFirefoxは問題なく「🏀.to」をPunycodeに変換してページを表示する。ChromeやSafariのスマホ版も同じく裏で変換してくれる。
だけどAndroidのFirefoxはアドレスバーにURLを入れても検索画面に飛ぶだけで、ページが開けない。なんでだろう…?🤔

技術的に見ると、Firefoxのデスクトップ版にはこの変換ロジックがちゃんとあるのに、Android版だけそれがうまく働いてない感じ。
つまり、モバイル版Firefoxのバグか対応漏れの可能性が高いみたいなんだ💡


これってどう思う?

・Android Firefoxもデスクトップと同じく、絵文字ドメインを普通に扱うべき?
・それともモバイルならあえて絵文字は除外してる理由があるんだろうか?

現状、開発者の間では「これは単なる対応のズレ(バグ)だ」って見方が多いみたい。
既にBugzillaに報告も上がってるけど、まだ直ってないんだよね💭


個人的に思うこと

絵文字がドメインに使えるって、なんかかわいいし面白いけど、正直スマホの小さい画面とか操作環境でどれだけ便利かは微妙かも。
でも技術的に対応できてるんだから統一してほしいなぁって思うんだよね。
だって、同じブラウザなのに、スマホだけ動かないって不思議すぎるし…😮‍💨


まとめると、絵文字ドメインは正しく機能するべきIDNの一種で、Firefox Androidで動かないのはバグっぽいって話。
こういう細かいところが直ると、ネットの世界もちょっとだけ楽しくなる気がするよね🥰✨

ひとことアニメーション表示ON
スマホだけ動かないの不思議すぎるね💭

コメント

Ataror of Brooklynn

ハンナ

まるでバカなアイデアみたいだね。

Ataror of Kingston

グレース

チケットのリンクは絵文字ドメインショップじゃなくてプロフィールに貼ったら?

Ataror of Nolan

ノーラン

正直言って、絵文字ドメインが有効なのがおかしいんだよ。 絶対に認められるべきじゃない。

Ataror of Valentina

ベン

今日知った。

Ataror of Christian

クリス

開発者目線だけど、絵文字のUnicodeがプラットフォームやテキストエディタで変わるのが嫌だ。 同じ見た目でも微妙に違うのがややこしい。

Ataror of Eden

ジャック

これってAI生成とか加工画像?

Ataror of Sadie

サム

やめてほしい。

Ataror of Brooklynn

ハンナ

絵文字ドメインなんて意味ないし、ただのバカげた話だよ。

Ataror of Leo

レオ

え、絵文字ドメイン使えるんだ! かっこいいね。

Ataror of Kingston

グレース

これらのドメイン知らないけど、アイデア自体がバカっぽい。 アドレスバーにどうやって入力するの? 多分Unicode非対応かフィルターに引っかかってるんだろうね。

Ataror of Sadie

サム

こんな酷いものが存在するとは思わなかった。 燃やしてしまえ!

Ataror of Nolan

ノーラン

ローカルのゴミ追跡アプリでFirefoxモバイルだけ「https://」がないとダメで困ってる。 短くて変なTLDのせいかも。 超イライラ。

Ataror of Brooklynn

ハンナ

これAIの自動マーケか何かだろ、プロフィールがそればかりで投稿禁止にしたい。

Ataror of Sadie

サム

絵文字ドメインはやめてくれ、マジで呪われてる。


PICKUP
関連記事