拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/09/05 13:00

みんなが監視される時代に「プライバシー守り隊」は浮いちゃうって話

デジタル監視が当たり前になったら、プライバシーにこだわる人ほど怪しまれちゃう? 実際にプライバシー系アプリを使ってみて感じたことと、これから大事にしたい視点について考えてみたよ。

最近ちょっと気になってるんだけど、もし街中にカメラがあふれてて、警察がスマホをスキャンするのが当たり前になったら…プライバシーにこだわる人って逆に目立っちゃうんじゃない?って話💭

わたしもこの間、話題の「Proton」というプライバシー保護アプリを入れてみたんだけど、正直まだよくわかんない部分も多いし、誰かに見せたら「それ何?」って言われそうでドキドキしちゃう😳✨


みんなが普通に監視されてる社会ってどんな感じ?

中国みたいに、監視カメラがいたるところにあって、警察がスマホのデータをサッとスキャンする世界を想像してみて。そうなると、「個人のプライバシーを守る」ってこと自体が、社会から外れた行動に見えちゃうこともあるんだよね。

つまり、プライバシーを守ろうとしてる人は、逆に「何か隠してるんじゃ…?」って怪しまれやすくなっちゃう。なんか変な時代だなーって思う🥺


プライバシーアプリは「隠し事」扱いになる?

わたしが使い始めたProtonみたいな暗号化アプリは「通信を安全にする」って意味ではいいんだけど、周りの人や当局がそれを見たときに「なんでこんなに秘密主義?」って思われる可能性もあるんだって。もし「Chat Control」みたいな監視強化法案が通ったら、むしろプライバシーアプリを使ってる人がターゲットになっちゃうかもって話もあるよ👀🔧

だから、あんまりアプリをいっぱい入れても、世の中の監視の目が厳しくなると「こいつ、絶対何かやってる」って疑われてしまうかもしれないんだよね。


じゃあどうすればいいの?

わたしが思うに、大事なのは「プライバシーを守るためのツールを使うこと」だけじゃなくて、その前にちゃんと政治や法律の動きを見て、自分の声を届けることなんじゃないかなって✨

だって、監視社会をただ受け入れるか、少しでも変えようと動くかで、未来は変わってくると思うから。プライバシーはただの「バンドエイド(応急処置)」じゃなくて、根本的に守るための社会のルール作りが大切なんだよね🧠💡


まとめると…

  • 監視社会でプライバシー守ろうとすると逆に怪しまれやすいこともある
  • プライバシー保護アプリは便利だけど、使うことで疑われるリスクもある
  • 本当に大切なのは、政治や法律の動きを見て、社会を変える努力をすること

こういう話、なんとなく気になってたけど文字にしてみると、意外と複雑だなーって思ったよ🥺🌸

ひとことアニメーション表示ON
なんか切なくてモヤモヤするね🥺

コメント

アバター

ハンナ

医療情報の扱いを気にすると、医者に変な目で見られることが多くて辛いんだよね。

アバター

キンバリー

今は技術リテラシーが低いから、みんなにちゃんと教えるのが大事だと思う。

アバター

サム

「従え、従え、従え」って言われたら、私は「いや、嫌です」と言うよ。

アバター

グレース

匿名になるために派手な対策すると逆に怪しまれるから、みんなと同じように見せるのが賢いんだ。

アバター

ジョージ

プライバシーを失い国家監視社会になったら、SNSでの投稿はただの便乗でしかないよ。

アバター

ワット

ビンラディンは「目立たないようにしてるのに目立ってた」から見つかったんだってさ。

アバター

クリス

プライバシー意識は高まってるけど、分かりやすく「信頼できる会社のサービスを使ってる」って言うのがコツだよ。

アバター

ベン

逆に、みんなが声を上げればプライバシー意識も普通になると思う。

アバター

ロバート

対策は両方やるのが正解。 SNSも少し使いながら、プライベートはちゃんと守る。

アバター

クロエ

何を警戒するかによるけど、完全な匿名を目指す必要はないと思うよ。

アバター

ノーラン

本当に問題なのは政府よりも、私たちのデータを食い物にする企業だよね。

アバター

リリー

だから法律や投票でプライバシーを守ることが重要なんだ。

アバター

グレース

目立たないように地味に生きて、名前を使い分ければ大丈夫だよ。

アバター

ハンナ

疑われるのは仕方ないけど、大事なのは敵対的な環境で自分を守ること。

アバター

ロバート

「なぜそんなに私の情報やプライバシーが必要なの?」って考えるべきだよ。

アバター

ジャック

今はSNSやってないと「何かあるの?」って怪しまれる時代だよね。

アバター

レオ

パランティアとかに狙われるのが嫌なら、堂々と戦うしかないよ。 自由を諦めたら終わりだから。


関連記事