新しいウェブサイトを作るって聞くと、「わー楽しみ!」って思うけど、実際の仕事となると話は別だったりするんだよね💭
わたしの職場でも、ある業者にサイト制作をお願いすることになって、最初のミーティングに呼ばれたの。上司も同席してて、「君が直接やりとりするから」って言われて行ったんだけど……話を聞いてるうちに「うーん、これはちょっと怪しいな?」って感じちゃったんだ😳
何が怪しいって?
会話の中で出てきたのは、いかにも聞こえはいいけど説明が全然具体的じゃない言葉ばっかり。
- 「ユーザープロフィールやテストをやってる」って言うけど、なんでそれがリリース前にされてなかったの?
- 「今のサイトは壊れてて、正確なデータがないから新しいのを作るんだ」って言うけど、マーケティング会社は問題ないって言ってたし、寄付もちゃんと入ってるのに?
こんな感じで質問してたら、急にオーナーがイライラしちゃって声を荒げたり…ちょっとびっくりしたよ😅
なんか「最新のデータが必要」って言い訳したり、「今回は無料でやってるんだよ」って言ったり。でもその割に、別の調査はお金取ってやってて、AIを使った寄付者リサーチも始めるとか言ってた。なんだか混乱する話ばかりだったなぁ💡
問題はここから加速
話が終わった後、上司から「あなたの話し方に“トーン”があって相手が攻撃された感じがしたって言ってる」と聞かされてびっくり。
でも自分ではそんなつもり全然なくて、「ただ仕事に熱心なだけだよ!」って伝えて謝罪文も送ったんだ。
そしたら次の日、突然「試用期間の解除」つまりクビにされた…!
これにはさすがにショックだったけど、同時に仕事の重さに押しつぶされてたから、なんだかホッとした部分もあるんだよね😮💨
ここから学んだこと
もし似たような状況になったら、わたしはこう思うよ👀
- 「わからないことは素直に聞く」ことは大事だけど、相手の状況や感情も考えたほうがいいかも?
- でも、ちゃんとした説明がなくて「なんか変だな」って思ったら、自分の感覚も忘れちゃダメ。
- 上司やチームとよく相談して、自分一人で抱え込まないことが大事かも。
あとは、仕事のストレスが溜まったときは、無理せずに休むか、働き方を変えるのも全然アリだなって思った✨
わたしは今、別のバーチャルな仕事もあって、それが結構気楽で自分に合ってるみたい🍓
結局、目の前の問題をどう乗り越えるかは、質問の仕方や伝え方だけじゃなくて、環境やタイミング、相手の事情も絡むからすごく難しいんだなぁって実感したよ🥺
同じような悩みがある人は、焦らずに自分のペースで進んでほしいな💗
コメント
ロバート
似たような経験あるけど、あの環境じゃうまくいかなかったと思うよ。
ベン
いい終わり方って最高だよね。
ハンナ
あいつが会社に固執してるのは裏で変なつながりがあるんじゃない? 親戚とか借りがあるとか。
クリス
報告ありがとう、職場の人間関係や非営利団体の裏事情がよくわかるね。
ロバート
あの終わり方が双方にとってベストだったと思うよ。 床にうずくまるってのは合ってない証拠だし、新しい仕事があってよかったね。 君は頭いいし、これから明るい未来が待ってるはず。
レオ
次は好きな仕事に就けたら、ソフトスキルを磨くのがおすすめ。 熱中しすぎて周りがついてこれないこともあるし、言い方ひとつで人は傷つくからね。 でも正直、あいつらなんてどうでもいいし、君がちゃんと指摘したのはカッコよかったよ。
ノーラン
今解雇されて正解だよ。 これからもっとややこしくなって、君がスケープゴートにされてた可能性大だから。
サム
ほんとに気の毒だよ、あの態度はプライドが傷ついただけ。 試用期間にされるなんておかしいよ。 ダメ元で上司に再チャンスをお願いしてもいいし、嫌ならさっさと次行こう。
グレース
「無料でやってるから」とか言っても、ちゃんとできてるとは限らないよ。
エイダン
新しい会社がやらかして上司が泣きついてきたら教えてね。
ジョージ
これ言っちゃ悪いけど、俺なら電話の時点でクビにしてたよ。 オーナーに詰め寄るのは社員の仕事じゃないし、そんなのは自分で会社立ててやれば?
ハンナ
「口調が強いけど目的は…」って言い方は謝ったつもりなくて責任転嫁してる感じがするね。
キンバリー
投稿からすると君の役割がイマイチわからないけど、翻訳みたいなことを期待されてたのかな? 小さな非営利のサイトなんて大した案件じゃないし、プロならもっと大きい仕事を望むよ。 問題あったら「彼らのミスです」って上に報告するだけだし、感情的に重く受け止める必要はないよ。
クロエ
2025年だし、機密性の高い仕事でもなさそうならAIの議事録使って会議は聞き役に徹ぐのが賢いよ。
リリー
大手で働いてるけど、プロジェクトはインドに丸投げしてバグまみれ、費用も膨らむ。 管理側はエクセルの数字だけ見てOK出すから無理があるんだよね。
ノーラン
今回の件は運良く回避できたと思う。 次は謝らないこと。 謝る=自分の責任認めることになるから。 口調がキツくても「情熱持ってやってるんだ、文句あるなら説得してみろ」くらいでいい。 最悪今と同じ結果になるだけだし。
エイダン
アップデートありがとう!