なんとなくファイルのサイズを小さくしたいなーって思ってFFmpegに手を出したら、 タブが10個も開いてエラーが4つも出て、結局進まないっていうカオス状態 に陥ったこと、ある?😳
わたしはこれ、まさにやらかした派で…
「FFmpegって、なんかすごいんだろうけど、これ覚えるとかムリじゃね?」って感じだったんだよね💭
FFmpegって意外にハードル高い
FFmpegは動画や音声をいじるための超便利ツールらしいんだけど、コマンドの数が膨大すぎて、最初はほんとにパニック。
「サイズ縮小したいだけなのに、こんなに複雑なの?」って絶望したよ🥺
・エラーまみれで原因わかんない
・ネット検索しても情報がいっぱいありすぎて混乱
・自分のやりたいことに合うコマンドが見つからない
そんな状態を何度も繰り返してたら、「自分専用のコマンドメモ」作ったほうが早いかも? って気づいたんだ✨
わたしの「FFmpegコマンドチートシート」💡
結局、わたしが救われたのはこの方法。
自分で動いたコマンドだけをまとめたメモを作るってアナログなやり方だけど、かなり助かってるよ👍
たとえば…
- ファイルサイズを小さくするコマンド
- 動画の形式を変換するコマンド
- 音声だけ抜き出すコマンド
とか、自分が使ったものだけをサッと書き留めておく感じ。
ネットに無限にある情報より、自分の経験ベースのメモって 安心感が違うんだよね🥰
もし興味あったら、こんな感じでまとめてる人も多いみたい👇
ffmpegs.pages.dev っていうサイトもおすすめだよ🌸
みんなってどうしてるんだろう?
正直にいうと、FFmpegのコマンドを全部覚えるとか無理ゲーだと思うんだよね。
でも、メモをきちんと取っておくと「あ、これ使える!」ってすぐ分かるから、作業もスムーズになる気がする✨
だから、もしFFmpegで迷子になってる人がいたら
「自分だけのコマンドチートシート作戦」を試してみてほしいなって思うよ💭
ちょっとだけ手間だけど、あとで助かるからおすすめだよ🤗
コメント
ロバート
ChatGPTはシンプルなffmpegコマンドならかなり使えるよ。
クロエ
俺はAxiomと最近はVideomassを使ってる。
グレース
それ、まさに俺のgitの使い方と同じだわ。
クリス
使いやすいコマンドを作って、.MDファイルに保存しとく感じ。
ロバート
シェルの履歴やエイリアス、スクリプトを使ってて、Thunarの右クリックメニューから実行できるようにしてる。 画像処理も同じノリで。
エイダン
これ試してみて:https://github.com/gstrenge/llmpeg
ミア
全部のオプションいらなければ、HandBrakeが一番使いやすいGUIでffmpeg使ってるよ。
キンバリー
CLIツールは多すぎて、自分で管理用のウェブアプリを自作しちゃった。 GitHubとか適当なフォルダより検索やタグ付けが便利。
ロバート
俺も同じで、変わった使い方のコマンドをメモしてて、説明もつけておく。 忘れちゃうからね。
ロバート
ファイルをドラッグして使うシェルスクリプト持ってるよ。
グレース
動画変換に使おうと思ったけど、大規模だとサーバー負荷ヤバそうでAWSにした。
クリス
ImageMagickのconvertツールはよく使う。
リリー
アプリごとにMarkdownでドキュメント作ってて、インストールコマンドや設定、よく使うコマンド、リンクもまとめてる。 昔はMediawiki使ってたけどなくして今はOneDriveでやってる。
リリー
IT長くやってると自分用のドキュメントの大事さがわかるよ。 1年前の8割は忘れてるし、普段使う機能なんて一部だけだから。
ロバート
結局、自分用のスクリプトにまとめてるだけだね。