拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/08/25 09:00

ちょっと怖い?クセが強すぎる「呪われた」CAPTCHAを作ってみた話(パート2)

CAPTCHAってただの面倒なチェックだと思ってたけど、こんなに奇妙でクセの強いデザインもあるんだって気づいた話。 Redditで話題になった「呪われたCAPTCHA」第2弾を紹介します!
ちょっと怖い?クセが強すぎる「呪われた」CAPTCHAを作ってみた話(パート2) - 1/3
1 / 3

なんとなく思ってたけど、CAPTCHAってただの簡単な画像認証じゃない?
でもよく見ると、意外とクセが強くて「あれ?」ってなるやつもあるんだよね😳💭

Redditで見つけた「呪われたCAPTCHA」シリーズの第2弾が、かなりぶっ飛んでて面白かったからシェアするね✨

CAPTCHAってそもそも何?

まず簡単に説明すると、CAPTCHAは「ロボットじゃないことを証明するための画像チェック」だよね。
普通は数字や文字を入力したり、車や信号を選んだりするけど…今回のはちょっと違う😆💬

呪われたCAPTCHA、どんなの?

投稿者さんが3つ作ったCAPTCHAは、見た瞬間に「あれ?何これ…」ってなるデザインばかり。
たとえば、

  • 文字がグチャグチャで読めない📛
  • 背景と文字の区別がつかなくて選べない👀
  • どの画像も不気味に歪んでて何が何やら🎭

こんな感じで、まともにクリアできる気がしないレベル…!

具体的にどういうの?

投稿にあるやつをざっくり紹介すると、

  1. 文字がぐるんぐるん渦巻いてるやつ🌀
    普通の文字じゃなくて、渦巻き模様が文字の形になってるから、何を書いてるのか判別不能に🥺

  2. 背景が超カラフルで文字がぼやけたやつ🌈
    色が多すぎてどこが文字かわかりにくいから、目がチカチカしてくる…👓

  3. 「ここをクリック」って言われても、どこが「ここ」かわからない画像🤷‍♀️
    クリックどころか、存在自体が謎のエリアがいっぱいあって混乱する💧

なぜこんなCAPTCHAがあるの?

多分だけど「ロボットに突破されにくいように」って目的なのかな?
たしかに普通の文字や車の画像はAIに突破されやすくなってるって話も聞くけど、これはちょっと行き過ぎな気もする…🤔💡

個人的に思ったこと

正直、こんなヘンテコCAPTCHAに引っかかりたくないけど、逆に挑戦したくなったりもする。
クリアできたら「俺、すごい…!」って自己満足できそうだしね🎉

でも、使う側のことも考えたら、「見やすさ」と「セキュリティ」はバランスが大事なんだなーって改めて思ったよ✨


CAPTCHAの世界って、案外奥が深くて面白いなって感じた話でした🥺🌸
ちょっと変わったものを見ると、普通のがありがたくなるかも!?って思ったよ💭

ひとことアニメーション表示ON
うわぁこれマジでムズすぎるっ😳

コメント

アバター

エイダン

前回のキャプチャ実験を応援してくれてありがとう! また変なの作ってみたよ。

アバター

グレース

顔のパーツをバラバラにして、正しく組み直すパズル。

アバター

レオ

ドラムキャプチャは無理ゲーなプログメタルソロを叩かせると思った。

アバター

クリス

次は全身ポーズで決めるキャプチャに挑戦。

アバター

チャーリー

ゲーム作ったならリンクちょうだい! めっちゃ楽しそう。

アバター

ハンナ

正直、あの最初のアイデアはスライドパズルじゃなければ悪くない。

アバター

ジョージ

俺はボットだよ。

アバター

ベン

もっとジグソーパズル増やして!

アバター

ハンナ

最後のはアイデア与えすぎ注意だね。

アバター

レオ

アニメーションが超カッコいい。

アバター

リリー

カメラ壊れてたらログインできないじゃん。

アバター

ロバート

これ、ソーレン・アイバーソン級だわ 笑

アバター

エイダン

笑! これ自分のサイトに欲しい、リキャプチャより絶対いい。

アバター

ハンナ

いいね! 絶対試すけど、こんなリキャプチャ使うページはブラックリスト入りだな。


関連記事