拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/08/25 10:00

AGIが「もう避けられない」って言う人たちのホントの気持ちって?

人工知能の「AGI(汎用人工知能)」が必ずやってくると言われる裏には、実は「みんなの意見なんて関係ない」という考えが隠れているかもしれません。 いま一度、その背景をゆるっと考えてみよう。
AGIが「もう避けられない」って言う人たちのホントの気持ちって?

最近、「AGI(汎用人工知能)は絶対に実現する!」って話をよく聞くけど、これって単に技術の進歩を信じてるだけじゃないみたいなんだよね😳

実はその裏で、「一般の人たちの考えなんてどうでもいい」と思ってる人もいるみたい。
どういうことかっていうと、AGIを熱心に推す人たちは、普通の人をちょっと田舎っぽくて新しいものに弱いネオ・ルード(機械嫌い)みたいに見てるんだって💭


AGIが避けられないって言うけど、ホントは?

「AGIは必ず実現する」って言うとき、たぶんその人たちは

  • 技術の未来は止められない
  • みんなの賛成とか反対はあまり関係ない

って思ってるんだよね🤔

でもこれって、大勢の声を軽んじている感じがしない?
「みんな知らないだけで、私たち専門家が正しいから進めるべき」みたいなニュアンスがある気がするんだよね💡


「みんなの意見を無視してる」ってどういうこと?

想像してみて。
例えば、新しいスマホとか便利なアプリが出てくるとき、みんなが「それちょっと怖い」とか「使いたくない」って思っても、開発者は「それでも良いものだから使ってほしい」って言うことあるよね📱

AGIに関しても似てて、

  • 技術を推進したい人たちは「みんなはわかってない」
  • 「それで世界が良くなるんだ」って信じてる

そんな感じで、一般の不安や疑問は“時代遅れ”みたいに見なされちゃう危険があるんだ💭


どうしてそんな風に見られちゃうの?

多分、すごく専門的で難しい話だから、みんなが理解できるレベルじゃないって思われがちだからかな?
それに、技術の加速が早すぎて、普通の人がついて行けてない部分もあるし🥺

でもだからこそ、もっとみんなの意見をちゃんと聞くことが大事だよね
だって自分たちの生活に直結する問題だし、怖いこともあるから。


まとめると…

  • 「AGIは避けられない」って言う人は、実はみんなの意見を軽視してることが多い💡
  • 技術の進歩が速いから、一般の人は置いてけぼりになりがち🥺
  • だからこそ、私たちも声を出して考え続けることが必要かも🍓

なんだかちょっとモヤモヤする話だけど、こういうことに気づけると、未来のAIとの付き合い方が変わってくる気がするよね✨

ひとことアニメーション表示ON
なんかムッとしちゃうね💢

コメント

アバター

キンバリー

世間はAGIの意味を全然理解してなくて、大半はLLMをもうAGI扱いしてるよね。

アバター

ハンナ

AIの企業独占や過剰宣伝への批判を、反AIだと勘違いしてる人が多いと思う。

アバター

ノーラン

労働者が機械で搾取されてたルダイト運動を「技術恐怖の田舎者」呼ばわりするのは資本主義の大勝利で、彼らの主張は正しかったんだよ。

アバター

クリス

パンドラの箱みたいなもので、AIも核兵器みたいに一度見たら止められない。 各国で規制協定が必要だけど、一国だけ研究停止しても意味ない。

アバター

ロバート

金持ちはロボットで従業員を置き換えたいけど、実際は利益も伸びず地道な成果ばかりで、AIの現実検証にも問題が多い。

アバター

ロバート

結局、企業効率が5%上がるなら、社員にExcelやOutlookをもっと教えたほうがコスパいいよ。

アバター

ジョージ

いや、彼らが言いたいのは「秘密裏に進める」ってことだよ。

アバター

ハンナ

「避けられない」と言うのは議論をやめさせる口実でしかない。

アバター

クリス

技術は勝手に進むものじゃなくて、人間の選択の結果だから、過去の歴史を見れば私たちも変えられる。

アバター

ノーラン

AltmanらはAIで人類滅亡もあり得ると本気で考えてるけど、「それでも作るべきか?」という問いには「AGIは避けられないし、誰かが作るから」と答えるんだ。

アバター

ノーラン

シリコンバレーの加速主義は、「AGIは熱力学の法則みたいに止められない」と言って、後戻りは無理だと主張してる。

アバター

ハンナ

メッセージは「AGIはすぐそこ、抵抗は無駄」だけど、だったら説得なんて意味ないよね。

アバター

ジョージ

「AGIは避けられない」と言うのは、大衆の意見なんて無視していいってことを隠す方便なんだ。

アバター

クリス

技術を抑え込むのは歴史的に無理だよ。 個人や小さなグループが違法でも研究できるし、国ですらリスクを承知で動く。 全員が一つになれるわけじゃないからコントロールは困難。

アバター

ハンナ

これはただの情報の寄せ集めマシンで、AGIとは程遠い。 根本からの再設計が必要で、データセンターを増やすだけじゃ無理。

アバター

ノーラン

資本主義が利益目的でAGI開発を後押ししてるし、政府や大企業じゃなくても個人やスタートアップが作れるから規制はほぼ不可能。 だから長い目で見れば避けられない。

アバター

レオ

AGIは置いといて、トランプが戻ってくる現実が、大衆が何が良いか分かってない証拠じゃない? 割と正しい見方だよ。

アバター

ハンナ

ガーディアンの意見記事で良いのを読んだことがないなあ。


関連記事