なんとなく話題はいつもAIのことばっかりだけど、2020年代の本当のすごさってそこじゃないかも?って思ったんだよね🤔💡
サム・アルトマンって聞いたことある?AIとかテクノロジー界隈でよく名前が出てくる人なんだけど、彼がやったのは、非営利の組織を、営利の会社に変えちゃったことなんだって🧠✨
それってどういうこと?
普通、非営利の団体って利益を追わないし、社会的な目的とか研究とかに専念してるイメージだよね。
でも彼はそこから抜け出して、ビジネスとして利益を出す会社に作り変えたわけ。これがかなり大胆で、正直「え、マジで?」って感じ😳❣️
なんでそんなことができたの?
普通は、非営利団体を営利に変えるのってすごく難しいし、社会的な批判も出そうだけど、うまくやって問題にならなかったみたい。
これがちょっと不思議で、2020年代の「新しいルール」みたいに感じるんだよね💭
AIの話じゃなくて…?
もちろんAIの発展もめちゃくちゃ大事だけど、こういう仕組みの変化が、実は社会の根っこをぐっと動かしてることもあるんだなあって思ってる✨
なんだか、ITとかテクノロジーの世界では、ルールも価値観もどんどん変わっていくんだなーって。これからも目が離せないなあ😆🔧
ちょっとわかりづらい話だったかもだけど、こういう裏側の動きも知っておくと、なんか世界の見え方変わりそうじゃない?👀💗
コメント
ハンナ
彼がやったことが合法なのが全然わからないよ、数億の寄付金で会社を作っておいて、途中で営利に切り替えるなんて、あれは投資じゃないの?
グレース
知ってる起業家も小さい規模で同じことやってたよ、非営利で助成金をもらってから営利に切り替えてね。
ジョージ
それで成功者のスピーチでは、その資金源は一切触れなかったんだよね。
ベン
まあ、やれたらうまい話ってことかな?
ノーラン
それが気になるなら、地元の病院システムにはもっとショックな話があるよ。
クリス
創業者見ればわかるけど、みんな投資や決済、教育のバックグラウンドで、最初から儲けるつもり丸出しだった。
リリー
法律違反の話なら、アメリカの有権者が前科持ちの大統領を選び、その大統領が歴代最多の恩赦を出してる事実もあるしね。
サム
司法や法律のシステムが今や史上最低レベルだと思うよ。
ハンナ
非営利団体はずっと税逃れや利益隠しの抜け道だったし。
ロバート
だからアメリカの病院が非営利ばかりなのさ。
サラ
正直、誰かもっとわかりやすく説明してほしいよ、財務の話になると頭がパンクしそうで、AIにも聞きたくないし。
ノーラン
役に立たない物をカモに高値で売って、バブルが弾ける前に株を売り抜けて次の詐欺の資金にするだけ。
ハンナ
で、そのアホ面がフォーチュン誌の表紙になって「イノベーター」なんて呼ばれる、もはや資源の無駄遣いだよ。
ベン
サム・アルトマンってデス・ストランディングのキャラみたいに見えない? まるで別の人間って感じ。
ロバート
実はそうじゃないんだよね、彼は挑戦したけど2025年5月に反発が強くて諦めたんだ。
レオ
教会とか宗教団体の話を聞いたらもっと驚くよ。
クリス
あいつらはサムなんかよりずっとプロフェッショナルだから。
エイダン
4兆ドルの仮想通貨市場はそれに激しく反論してるけどね。
グレース
アメリカには非営利を営利に変える合法の手続きがある、彼が何をズルしてるっていうんだ?
ジョージ
アルトマンが悪いって言いたいだけでしょ? Redditの素人は。
ミア
SFで描かれるAIに向けて大きな一歩を踏み出して、それまでのゴミみたいなSiriやCortanaとは全然違って実用的になったのはすごいことだよ。
ジャック
正直めちゃくちゃ怖いくらいで、真のAIの扉を開けたかもしれない。
サム
でも君たちは金持ちがまたシステムをうまく使っただけが本当の事件だと思ってるんだ?
ノーラン
それを現象だなんて、頭おかしいとしか言えないよ。
クロエ
技術の進歩は会社の形を変えたことなんか遥かに超えてるよ。