なんとなく「AIってすごいなあ」って思ってるけど、実はMicrosoftのAIツール、Copilotが会社の監査ログを壊しちゃってるって知ってた?でも、Microsoftからはほとんど何も説明がないんだって😳
監査ログってなに?🤔
まず監査ログって、ざっくり言うとシステム内の操作履歴を記録したノートみたいなもの✨
誰が何をしたか、あとでちゃんと調べられるように残しておくやつだよね。
セキュリティ的にも、問題が起きたときに原因追及するのに超重要📌
Copilotがやらかしたこと💥
MicrosoftのCopilotは、文章やコードを書くの手伝ってくれる便利なAIだけど…
実はこれが動いてる間に、監査ログの記録がズタボロになってしまってることがあるらしいんだ🥺
たとえば…
- 誰が何をしたかの記録が抜け落ちることがある
- 本来は残るはずの操作履歴が不正確になる
- だから問題が起きても追跡が難しくなる
って感じで、セキュリティ的にかなーりまずい状況になってるみたい💭
でもMicrosoftは教えてくれない…⁉️
ここが一番びっくりなんだけど、これだけ重大なことなのに、Microsoftは公式にはあんまり知らせてないみたいなんだよね。
アップデート情報とかにもあまり触れられてなくて、ユーザー側は気づきにくいまま使い続けてる感じ😵💫
なんで隠してるのかは謎だけど、社内事情とかあるのかも?
でも利用者としては知らされないままリスクを抱えるのはやっぱ怖いよね💦
どうしたらいいの?💡
もしあなたの会社やチームでCopilotを使ってるなら、ちょっとだけ気をつけてみてほしいな。
- 監査ログの管理はしっかりチェックすること
- 異変があったらすぐに確認&報告すること
- Microsoftの最新情報はこまめにチェックしつつ、自分でも調べるクセをつけること
って感じで、自分たちでカバーするのが今のところは大事かも🧠✨
AIって便利だけど、こういう思わぬトラブルもあるのを知っておくと安心だよね。
特にセキュリティ系は「見えないところ」が大事だから、ちょっと気にしてあげるだけで違うと思うよ💗
なんだかんだで、使いこなすにはまだまだ注意が必要って感じかなあ🌸
コメント
ハンナ
公開したらCoPilotへの信頼が落ちるから、隠し通せるといいねって話だよ。
キンバリー
CoPilotはファイルを直接読んでるわけじゃなくて、全文を事前に索引化した検索エンジンでベクトル検索してるんだよ。
ノーラン
問題は隠蔽であって、普通の脆弱性報告なら気にしなかったけど、MicrosoftのAIチームがバグを隠そうとしてるのはヤバい。
クリス
CoPilotのログだけじゃなくて、API側にも独立した監査ログがあるはずだよね? 簡単に監査無視できるわけないし。
エイダン
Geminiがアクセス拒否されて、スクリプト書いて無理やりファイルを読んだって話で、混沌としてて面白いよね。
リリー
監査ログには普通のファイルアクセスじゃなくてCopilotの操作記録として残るらしいけど、ファイル自体のサーバーにはちゃんと痕跡があるはず。
レオ
Microsoftの描くAIの未来はこわい、結局Microsoftに都合のいいものにしか見えない。
ハンナ
CoPilot使わなくてよかった、製品の質もイマイチでたまに「考える時間ちょうだい」とか意味不明な返事するし。
ノーラン
CoPilotがユーザーの権限外のデータを返さない保証が全くないのはマジでヤバいよ。
ハンナ
これ、目的に全然合ってなくてMicrosoftもそれ分かってると思うよ。
ハンナ
SharePointでファイルにアクセスしたら絶対監査されるから、これは完全に嘘くさい話だよ。
ロバート
複雑な問題を「まだ完璧じゃない」ってだけで片付けて、セキュリティ批評家が騒ぐのもいつものことだね。
クリス
でも、LLMが監査ログ作成を飛ばすように指示できるのは逆に面白いし、そこは工夫が必要になりそうだね。