拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/08/20 19:00

YouTube動画の要点がパッとわかる!URLに「gist」を入れるだけの簡単サマリー術

長いYouTube動画、全部見るのは大変…そんなときに便利なのが「youtubegist」。 URLに「gist」を入れるだけで、動画の内容をサクッとまとめてくれます。 無料で使えてシンプルな使い心地を紹介します。

なんとなくYouTubeで動画を開くと、つい長く見ちゃって時間がどんどん過ぎてしまうこと、わたしだけじゃないと思うんだよね💭
でも、興味ある内容の要点だけ知れたら最高じゃない?✨

そこで見つけたのが、「youtubegist」っていう超シンプルなサービス。
YouTubeのURLの「youtube」のあとに「gist」を入れるだけで、その動画の要約がすぐ見れるんだって🥺

どうやって使うの?

例えば、元のURLが
https://youtube.com/watch?v=xxxxxxx
なら、
https://youtubegist.com/watch?v=xxxxxxx
に変えるだけ!

ね、めちゃくちゃ簡単でしょ?👍

他のサービスと何が違うの?

よくある動画要約ツールって、

  • 広告だらけだったり
  • 無料じゃなかったり
  • そもそも見やすいまとめ方じゃなかったり

そういうの多いから、正直ちょっと使いにくかったんだ😳

でもこの「youtubegist」は

  • 無料で使える
  • オープンソースで安心できる
  • シンプルで余計なものがないからストレスフリー

っていうのがいい感じ✨

スマホでの使い勝手もなかなかイケてる

AndroidのGoogle ChromeでPWA(プログレッシブウェブアプリ)としてインストールすると、
YouTubeのアプリから動画URLを共有するだけで要約画面に飛べるらしいんだよね💗

これで移動中やちょっとしたスキマ時間に、パパッと内容チェックできちゃいそう👀


動画全部見なくても、「話の大事なとこだけつかみたい!」って時に気軽に使えそうなツールだなーって思ったよ💡

もし試してみたら、どんな感じだったか教えてほしいな🎀

GitHubも公開されてて、開発者さんが「使いやすさ」にこだわったのが伝わってくるから、興味あったら覗いてみてね🧠
https://github.com/shajidhasan/youtubegist

ひとことアニメーション表示ON
なるほどね…考えちゃうね💭

コメント

アバター

エイダン

iOS用に共有ボタンからすぐ使えるショートカット作ったよ:https://www.icloud.com/shortcuts/619fd356c2854544b2e664945ce0b7bd

アバター

ハンナ

いいね! でもキャッシュ機能あったらもっといい、同じ動画で毎回違う要約が出てリクエスト増えちゃうから。

アバター

レオ

これをブラウザ拡張にできたら最高だね。

アバター

ベン

すごく便利そう! 使ってる要約モデルは何?

アバター

ベン

動画の文字起こしはどうやって取得してるの?

アバター

グレース

「youtube.domain.com」みたいなサブドメインがいいと思うよ、名前変わっても対応しやすいし他のプラットフォームも増やしやすい。

アバター

ハンナ

面白いけどドメインに「Youtube」は使わないほうがいいよ、すぐ警告来そう。

アバター

ロバート

すごくいい! でも要約が途中で切れちゃった:https://www.youtubegist.com/watch?v=xg5KKw3PSiM

アバター

グレース

それと、YouTubeリンクの横の2つのボタンって何が違うの? どっちもURLコピーじゃないの?

アバター

グレース

あと「コア用語」タグは動画のすぐ下にまとめて表示したほうが見やすそう、ホバー効果はなくてもいいかも。

アバター

ロバート

ありがとう、助かる!

アバター

ロバート

本当にありがたい、動画いっぱい見るから時間短縮になるよ。

アバター

リリー

よく見る動画は文字起こしをSQLiteみたいな簡単なDBに保存するとトークン節約できていいかも。

アバター

チャーリー

簡単で使いやすい! 絶対使うわ。 翻訳機能もつけてほしいな、英語苦手な人にシェアしたいから😅

アバター

チャーリー

ツール大好き!

アバター

レオ

いいね、似たようなの作ってたから近々公開するよ。

アバター

ベン

キャプション付き動画だけで動くんだよね?

アバター

ロバート

似たサービス作ったけど人気出たらコストが怖くて公開してないんだ、でも自分用には使ってる。

アバター

クリス

ぜひ収益化してコストだけでも賄える方法見つけてね。


PICKUP
関連記事