なんだかんだで「大手なら安心!」って思い込み、裏切られることってあるよね💭
わたしもつい最近、スペースシップドットコム(spaceship.com)でドメインの移管を試みたんだけど、まさかのカスタマーサービスにモヤモヤした話を聞いてほしいなーって思ってる🥺✨
なんでそんなにイライラしたの?🤔
スペースシップって、名前からしてちょっと未来っぽいというか(笑)、実はNamecheapっていう割と有名な会社の傘下なんだって!
「だったら安心でしょ~」って軽い気持ちで利用始めたんだけど、ここからが大変だった💦
- ドメインの移管や手続きについて、サポートが問題をはっきり説明せずにズルズル引き伸ばし
- 取り消したいって伝えてもなかなかキャンセルしてくれない
- 電話で話した人は「Namecheapとは関係ない!」って何度も言い張って、むしろこっちが間違ってるように扱われた😳
たぶん、相手側の対応がまるでAIみたいに事務的かつ冷たく感じて、心の余裕が吹っ飛んだよね✨
どうやって解決したの?💡
最終的には、クレジットカード会社(Visa)にチャージバックの申し立てをしたんだけど、これがスムーズで助かった…!
「不正な請求じゃないか?」って調べてくれて、ログを確認したら一目瞭然で、すぐにこちらの味方になってくれた感じ🫶✨
「カスタマーサービスはアレだけど、カード会社は頼りになるなぁ」って改めて思ったよ。
これからどうする?ドメインはどこで取る?📌
わたしみたいに個人事業主やカジュアルユーザーが、「ドメイン取るならどこにすればいいんだろう?」って悩んでる人、けっこういると思うんだよね💭
おすすめとか、使いやすくて親切な会社があったら教えてほしいな~って感じ🥺
まとめると、スペースシップは「大手っぽいけどサポートがアレ」っていう印象が強かったよ。
移管とか契約のトラブルが起きたら、すぐにカード会社に相談するのはアリだと思う!✨
ちょっとしたストレスの話だけど、誰かの参考になればうれしいな~💗
コメント
ハンナ
チャージバックがあなたの勝ちで解決とか、めっちゃケチくさいw
ロバート
Cloudflareのドメインは原価販売で、保護もついてくるよ。
ロバート
Namecheapを10年以上使ってるけど、特に問題なし。
エイダン
Porkbunはドメイン界のゴールドスタンダードって感じ。
ハンナ
まさにr/assholedesignな瞬間だね。
クロエ
CloudflareはIP非公開やDDoS対策で使ってて、一元管理が楽で助かってる。
ロバート
Hoverも10年以上使ってて、特に不満はないよ。
エイダン
Porkbunは今じゃGodaddyみたいなドメイン界の王様だね。
レオ
Cloudflareは無料サービスでドメイン管理してて最高。 仕事でも導入したけど、フルサポート付きでトラブル即解決だよ。
クリス
サポートで嫌な思いさせてすみません。 ケースIDをDMで教えてもらえれば調査します。
グレース
Cloudflare使う理由はわかるけど、少し高くても独立系を応援した方がいいよ。
ノーラン
詐欺注意! 最近増えてる定額詐欺で、STAMPS.COMが最悪。 登録は簡単だけど解約は地獄、電話してもごちゃごちゃ言われて結局請求され続ける。 カード止めてチャージバック一択だよ。
レオ
使いやすさと機能はCloudflareがダントツだね。