拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/08/03 00:00

SNSでシェアする前にチェック!OGタグのプレビューをサクッと確認できるページ作ったよ✨

SNSでリンクをシェアするときに見た目が気になるよね? そんなとき便利な「OGタグプレビューツール」を作ってみたので、使い方や改善したいポイントをゆるっと紹介するよ💡
SNSでシェアする前にチェック!OGタグのプレビューをサクッと確認できるページ作ったよ✨

SNSでブログ記事とかサイトのリンクをシェアするときって、表示される画像やタイトル、説明文がすごく大事だったりするよね?でも実はこれって、ページの中にある「OG(オープングラフ)メタタグ」ってやつが影響してるんだって🧐

わたしも最近このOGタグをチェックできるツールを自分で作ってみたんだけど、これが思ったより面白いし便利で…✨
ただ、もっと使いやすくできたらいいな~って思ってて、今日はその話をシェアするね💭

OGタグってなに?ざっくり説明するよ🍓

OGタグはSNSでリンクをシェアしたときに、「どんなタイトルにする?」「どの画像を見せる?」っていう情報をブラウザやSNSに教える役割があるの。
だから、ちゃんと設定できてないとシェアしたときに変な表示になったりして、せっかくの記事が目立たなくなっちゃうんだよね😳

でも、普通は自分のサイトを見ただけじゃSNSでどう見えるか分からないから、プレビューできるツールは結構ありがたい存在なんだよね💗

わたしが作ったOGプレビューツールの紹介🛠️

作ったページはこちら👉 OG preview tool

このページでは、URLを入れるだけで、主要なSNS(Facebook、Twitter、LINE、Pinterestなど)でどんな風に表示されるかをまとめて見れるのがポイント。
さすがに完璧じゃないところもあるんだけど、だいたいの感じはつかめるからシェア前の確認に便利だと思うよ〜✨

ここをもっと良くしたい!気づいたこと&アイデア💡

自分で使ってて気づいたんだけど、以下のあたりが改善できたらもっと便利になるかなーって思ってる:

  • URLの自動補完や履歴表示があれば、何度も同じサイトを試しやすくなるかも👀
  • SNSごとの表示違いをもっと詳しく解説してくれると助かる人もいるはず🥺
  • 画像のサイズ変更やカットのシミュレーションができたら、より細かく調整できるよね🎀
  • 読み込みがもう少し速かったらストレス減るかも…😮‍💨

もしこれ読んで、「こんな機能あったらいいな!」とか「ここもっと直した方がいいんじゃない?」みたいな意見あったらぜひ聞かせてほしいな〜って思ってる🧠✨

さいごに

OGタグってなんとなく難しそうだけど、実はこういうツールを使うと気軽にチェックできて、見栄えの良いシェアができるようになるので便利だよ〜って話でした💗

わたしもまだまだ勉強中だけど、興味ある人はぜひ遊んでみてね🎉
あ、もし使ってて気づいたこととかあったら、教えてくれるとうれしいな〜!👍

ではでは、SNSでのシェアがちょっと楽しくなるといいな〜って思ってるよ💭✨


コメント

アバター

ロバート

ドメイン名だけ「example.com」って入れても動くようにアップデートしたよ。 前は変な理由でやってなかったけど、これならずっと使いやすいはず。


関連記事