なんとなく感じてたけど、「歴史は繰り返す」って言葉、ホントにそうなのかな?って、気がついたら夜中ずっと考えてたんだよね💭
今の世界って、政治の緊張感は増してるし、テクノロジーもめちゃくちゃ速いスピードで変わってる。しかも環境問題は深刻だし、働く人たちとお金持ちの差も広がる一方…。なんか昔の時代と似てる気がしてきて、「これって前にもあったこと?」って思ったんだ✨
似てる時代ってあるの?
ぱっと思い浮かぶのは、産業革命の時代かな?
あの頃も、技術の発展で社会がガラッと変わったけど、環境問題も起きたし、格差も広がった。労働者が声をあげて変化を求めた時代だよね👷♀️⚙️
それに、20世紀初頭の大きな戦争前の雰囲気も、今の世界の不安定さにちょっと似てる気がする。政治的な対立や不平等がマシマシで、みんなが「このままじゃダメだ」って感じてた時期だったんだ。
じゃあ、次にどうなるの?
正直、未来のことはわかんないけど、過去から学べるのは「変化は必ず起こる」ってこと。でも、その形は予想できないからワクワクもするんだ🥺✨
・技術が便利になるけど、社会のルールや価値観も変わるかも?
・環境問題に向き合う新しいアイデアが生まれるかも?
・働く人たちの声がもっと届いて、格差が少しでも縮まるかも?
なんだか、歴史は同じパターンの繰り返しじゃなくて、「似た問題をどう乗り越えるか」って挑戦の連続なんだなって思う🧠
まとめると…
今の世の中って、昔も似たようなギリギリ感があったけど、そこでどう変わったかは人次第ってことだと思う💡
だから、ぼーっとしてるだけじゃなくて、自分が関心を持って行動することが未来を作る一歩なのかもね🌸
そんなふうに考えながら、わたしもちょっとずつ社会のことを知っていこうかなって思ったよ🎀
コメント
ハンナ
経済縮小にナショナリズムや排外主義が加速して、大戦、ひょっとすると第三次世界大戦がもう始まってるかもしれないね。
エイダン
まだ決まってないけど、昔と違って今は最先端技術があって予想外のことが起きそうだよ。
ジョージ
連合国は「悪の枢軸」を攻め込むしかないと思う。
クリス
歴史は繰り返さないけど似たパターンはあるし、今のシステムは崩壊寸前で権力者は開き直ってる感じだね。
リリー
数世代後には「アンナ・フロレスの日記」みたいな話が語られるかもね。
ロバート
歴史は繰り返す必要はなくて、同じ失敗を繰り返すから悪い結果になるだけだよ。
ノーラン
バティスタの再来みたいなもので、トランプも同じ暴力的独裁をやっただろうね、これからもっと酷くなるし抵抗も激しくなるはず。
サム
もし歴史が繰り返すなら、我々はローマ共和政の衰退期にいて、トランプはグラックス兄弟みたいなポピュリストだよ。
レオ
「海の民」がもうすぐ来る、良い時代だったけどね。
グレース
ムッソリーニの台頭とトランプの二期目の類似点は怖すぎる。
リリー
西洋では自由主義が根付いてから約50年ごとに社会変動と経済危機が繰り返されている。
クロエ
アメリカはもう崩壊したと思う、帝国はみんな滅びるけど短命で燃え尽きた感じ。
ミア
「歴史は繰り返さないが韻を踏む」―マーク・トウェイン
ジャック
スペイン風邪とコロナは100年周期? 次は2119年?
クリス
戦争は複雑で第一次世界大戦の完全な再現はないけど、小競り合いは繰り返されている。
ハンナ
2014年からウクライナ情勢が始まり、中国も台頭してるから2030年代に第三次世界大戦かもね。