最近ニュースで見かけたんだけど、世界中の氷河が一年でオリンピックサイズのプール9百万個分も溶けているって知ってた?😳
9百万個って言われてもピンとこないよね。わたしも最初「は?そんなに?」って思ったんだけど、これってすごく深刻な数字なんだよね。今回はそのことについて、ちょっとおしゃべりしながら掘り下げてみるね💭✨
オリンピックプール9百万個分ってどれくらい?
まずオリンピックプールって、長さ50メートル×幅25メートル×深さ2メートルぐらいあるんだって。だから1個のプールには約2500立方メートルの水が入る計算になるんだって💡
それが9百万個分ってことは…
- およそ 22.5ギガトン(ギガトン=10億トン)もの氷が毎年溶けているってことになるの。
- これは地球の気温がじわじわ上がっている証拠で、気候変動の影響がはっきり出ている数字なんだよね🥺
氷河が溶けるとどうなるの?
氷河が減ると、海に溶けた水が流れ込むから海面が上昇しちゃうんだ。これが進むと、海に近い町や島が水没しやすくなっちゃうし、生活にも影響が出るんだよね。
しかも、氷が減ると地球の「白いカーペット」が少なくなるから、太陽の熱が地面に吸収されやすくなって、さらに気温が上がる悪循環も生まれちゃう💭
どうして氷河がこんなに急激に溶けてるの?
この研究をした科学者たちは、地球の温暖化が主な原因って言ってるよ。特に、産業革命以降の人間活動で排出される温室効果ガスが増えて、地球全体の気温が少しずつ上がってるからなんだ。
わたしも普段はあんまり意識してなかったけど、こうして数字で見ると「ほんとにやばいんだな…」ってドキッとしちゃった😳
まとめ ✨
- 世界の氷河は一年でオリンピックプール9百万個分も溶けている
- これが進むと海面上昇や気候変動の悪循環が起きる
- 大きな原因は地球温暖化で、人間の活動が影響している
なんとなく遠い話に思えるかもしれないけど、氷河が溶けるスピードは年々速くなってるみたい。わたしたちの身近な未来にも関係してくる問題かもしれないよね🥺🌸
コメント
クリス
海の量はオリンピックプール37兆個分くらいあるんだって。
グレース
じゃあサッカー場キューブ何個分? もっとわかりやすい単位で教えてほしい。
ロバート
最近氷河を見てきたけど、80年代に見た人たちがどれだけ後退したか嘆いてたよ。
ハンナ
金持ちが兆万長者になってるなら安心だよね? それで全部問題なしってことさ。
リリー
研究者の警告では、氷河の後退で川の水が雨頼みになり、将来の干ばつリスクが増すらしい。
ノーラン
不安定な氷河は洪水や土砂災害のリスクも高めて、近隣の町が壊滅する危険もあるって。
レオ
これだけ水増えたら新しいオリンピックプールいっぱいできるかな(笑)/皮肉だよ。
ジョージ
アメリカでこの研究が出たってのが全然驚かない自分がいる。
サム
まあ、気にしなくていいよね。 —世界中の保守派より。
ハンナ
それでも金持ちや政治家はビーチ沿いの土地を買い続けてるんだよね。
キンバリー
数字は立方メートルとパーセントでも出してくれよ、大人のためにさ。
チャーリー
氷がなくなれば泳ぎやすくなるから、それは良かったね。
ハンナ
反対側で同じくらい氷河が増えてる話はしないでよ。
Wolf
1万年前とか3万年前、5万年前、10万年前にも今座ってる場所に1.5マイルもある氷の層があったんだって。 なんで来たり去ったりしたんだろう?
エイダン
オゼンピック読んで「これはすごい脂肪だな!」って思ったよ。