最近ネットを見てて、「なんか前よりめんどくさいことばっか増えてない?」って思うことない?わたしもついこの間、そういう話を聞いて「あー、確かに!」ってなったんだよね💭
昔は単純に情報を探したり、好きなサイトを楽しんだりできたのに、今はサイトに入るだけでいろんな「お願い攻撃」があって、ちょっと疲れちゃうことない?
こんなにある!ネットの「やだやだポイント」😵💫
-
「クッキーを受け入れてね!」の警告がめっちゃしつこい
最初はわかるけど、押し付けられてる感じが強くて、入る気がしなくなることもあるよね🍓 -
「ニュースレター登録して~!」のお願い連発
押すたびに増えるメールって考えると、ちょっとため息出る🥺 -
位置情報の許可を求めてきて、正直使い道がわからない
なんで急に住所みたいなこと聞くんだろう?ってなる💡 -
通知オンにしない?ってポップアップがうざい
いきなり知らせるよ!って言われても…って感じ👀 -
勝手に動画が流れ出す
音ありだったらびっくりしちゃうし、集中できない〜😳 -
ログイン画面で、知らないIDで追跡しようとしてくる
これ、ちょっと怖いし信用できないよね🔧 -
意味不明なカルーセル(スライドショー)がくるくる動いて目がチカチカ
昔の「メリーゴーランド」タグの現代版かと思ったよ✨ -
画像や動画が読み込めず404エラーが頻発
がっかりしかないよね…🥲 -
ページが3秒以上待たされる
昔はサクサク動いてたのに、今はどんどん重くてイライラ増加中💬
どうしてこんなことになっちゃったんだろう?🧠
聞いた話だと、昔のウェブは「みんなに情報を平等に伝える」っていう優しい気持ちがあったんだって。なのに今は、「ユーザーを追いかけて、できるだけ長く画面に止めたい」っていう大人の事情が強くなっちゃったらしい💭
そのせいで、サイト作りもどんどん「人の気持ちより数字」を優先するようになって、使う側のストレスがめちゃ増えてる感じ…。
わたしも正直、気に入ったサイトがあんまり見つからなくなっちゃったなぁって思う🥺
それでも、「小さくていいから好きなことを伝えるサイト」が生き残る未来はあるかな?🍀
最近はSNSや動画で簡単に情報発信できるけど、地味でも手作り感あって、ほんとの気持ちが伝わる小さなサイトの良さって絶対あると思うんだよね✨
だから、これからサイトを作る人には「読んでくれる人はちゃんと“人”なんだよって忘れないでほしいなぁ」って素直に思うよね💗
新しい技術やフレームワークもカッコいいけど、それを使うときはぜひ「読者に優しく」っていう気持ちを大事にしてほしいなあって思うんだ🥰
コメント
グレース
完璧にSEO対策された記事は質問に答えてないけど、あなたに見つけてもらうために最適化されてるのを忘れてるよ。
ハンナ
昔は趣味や情報を無料でシェアするだけの、素朴で楽しいネットだったんだよね。 今はもう広告だらけで仕方ない。
ノーラン
これは開発者のせいじゃなくて、全部マーケ部門が押し付けてるんだよ。 やらなきゃ安い外注に頼むしね。
ロバート
安心して、あなただけじゃないよ。
ハンナ
目を引いて金を搾り取るための罠ばかり。 リンクも報酬が絡まないと貼られないんだ。 これが今のネットさ。
サム
ポップアップうざすぎ! スマホでスクロールしたいだけなのに半画面動画広告とかマジで何なの?
クリス
トラッキングと分析の産業が全部ぶち壊したよね。 昔はただのサイトだったのに、今は情報集める罠だらけ。
クロエ
この検索エンジン(marginalia-search.com)いいよ、JS重いサイトを嫌ってテキスト主体の古き良き感じがする。 たまにはこういうの欲しいよね。
リリー
そろそろコリー・ドクトロウの3年前の記事を読んでみては? 最近のクソサイト事情がよくわかるよ。
ノーラン
ネットをダメにしたのは企業の欲望、要は金にまみれたグリードだよ。
グレース
開発者はもう「人間が使う」ことを忘れてる。 作るのは上司の命令だからね。
ハンナ
同意。 ここ10〜15年、サイトは遅くて使いにくくなっただけ。 デザインも壊滅的。
ロバート
特に00年代後半から悪化した気がする。 最近は90年代のモデム時代を思い出すよ。
ジャック
リンククリック→待つ、またクリック→また待つ…どうしてこんなに遅いんだろ?
リリー
1998年に10Mb/s、00年代に100Mb、2010年代に1Gb回線を使ってきたけど、今は逆に遅く感じる。
ノーラン
ブラウザの開発者モードで見るとわかるけど、みんなコード書けてないんだよね。
グレース
例えばこのサイト、コメント打つたびに全文をでっかいPOSTで送ってるんだよ。 なんで?
ジョージ
「クソになった」って何言ってるの? JavaアプレットやFlash、Silverlightの時代からずっとクソだったよ。
ノーラン
原因は資本主義。 ネットを作ったのはオタクだけど、今は金吸い取る寄生虫みたいになっちゃったね。