拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/08/08 21:00

「技術がわからない上司」って、思ったよりツラい話し💭

技術に疎い上司の無茶ぶりが続くと、仕事がただのストレスになる。 わたしが感じた「非現実的な期待」と「理不尽なプレッシャー」の話をざっくりまとめました✨

これって意外と知られてないけど、技術のことを全然わかってない上司と働くのって、想像以上にしんどいんだよね💭

わたしも最近それで、なんかもう毎日くたくたになってる感じ💦

1日でAWSの全部作って?無理ゲーすぎじゃない?🤯

正直言うと、AWSのインフラを「1日で全部作って、しかも安全でスケールできるようにして」って言われた時のあの絶望感、みんなわかる?

「いや、無理だし」って何回言っても、「できるでしょ?簡単なんだから」って返されるの…どういうこと!?って感じだったよ🥺

技術者としての常識がまるで通じない上司だと、自分の時間も労力も全然見てもらえなくて、ただ疲れるだけっていう😵‍💫

会議が突然増えるのも、上司のイライラ次第⚡

しかも、会議の呼び出しが突然だったりするのもツライポイント。

「なんでこんな会議??」と思ったら、だいたい上司がコードベースの問題(しかも自分が関係してるはずのやつ)にイライラしてるからってパターン。

しかも、そのコードはオフショアの30人が半年で作ったっていう、なんかもうカオスな状態。

そのイライラをこっちにぶつけられても、どう対応すればいいのか困っちゃうよね💭

「できなかったら辞めろ」って脅し…それ、どうなの?😳

一番キツイのは、「できないなら辞めろ」って言われること

そんな言い方されたら、やる気とか通り越して心が折れるの普通だと思うんだけど、上司は全然気にしてないみたい。

「俺なら1日でできる!」って言い張るけど、そもそもその人、技術者じゃないんだよね。

「それができてたら、こんな問題起きてないよ…」って思いながらも、言い返せない自分がもどかしい💦


まとめ:技術わからない上司と働くのは、ただのストレス祭り🥺🎉

やっぱり仕事はチームワークだけど、上司が技術を理解してないと、無理難題を押し付けられてメンタルやられるね。

もしこれ読んでる人で、「同じような状況で疲れてる」なら、ひとりで抱え込まないでほしいなって思うよ✨

どうしても無理なら転職も視野に入れてもいいし、信頼できる仲間に相談するだけでも結構違うから👍

わたしもまだ悩み中だけど、無理しすぎず、自分のペースを大事にしたいなって思ってるよ🌸

お疲れさま、がんばりすぎないでね💗


コメント

アバター

ハンナ

自分を守るためなら彼を平気で見捨てる奴だよ。

アバター

ロバート

辞めようと思ってるなら、すぐにでも履歴書を整えて転職活動を始めるべき。 選択肢がないなら別だけど、もっといい環境を探そう。

アバター

クリス

俺も経験あるよ。 技術マネージャーじゃない上司に専門用語を噛み砕いて説明しなきゃいけなかった。 もし続けるなら「マネージャー語」を覚えることをおすすめする。 AWSを真似したいなら、それ相応の給料を要求しなきゃね。

アバター

サラ

それキツイね。 無理な期待はストレスの元でやる気も削がれる。

アバター

ロバート

初めて? いや、気持ちはわかるよ。 俺も要件ほぼゼロで1週間で堅いウェブアプリ作れって言われたことある。 経験があるから断固として譲らなかったけど、ちゃんと話してプロとしての立場を守るか、新しい仕事を探すべきだと思う。

アバター

ノーラン

AWSをボタン一つで操作できると思ってるCTOって典型的だよ。 そんな奴は自分のメール設定すらできないことが多い。 履歴書を磨いて早めに逃げるのが正解。

アバター

グレース

まず感情を置いといて、仕事のメリット・デメリットを書き出してみて。 デメリットが多ければ辞められるか考えて、計画を立てよう。 副業やフリーランスも視野に入れてね。 上司はイライラするガチョウと思って無視して、必要最低限の仕事だけやるのが一番。

アバター

ノーラン

何もわかってない奴が上に行くのはよくある話だよ。 悪びれず無茶な要求してさ。

アバター

ロバート

もう気にするのやめなよ。 反論せず争わずストレスもためずにね。 できることだけやればいいんだよ。

アバター

クリス

あの嫌な上司に「どうやって1日で終わらせるのか教えてくれ」ってメールしてみな。 返事が来なければ、ちゃんと理由があるって証拠になるから。

アバター

エマ

彼が言い忘れたのは「CursorとClaude Code Sonnet 3.5を使ってるよ」だね(笑)

アバター

ハンナ

「6ヶ月で30人のオフショア開発者」って時点で判断力がアレなのがわかる。 そのコードは祈りとガムテープで持ってるようなもんだ。

アバター

グレース

「できる人を探す」って脅す奴は大抵無理。 評判が広まると優秀な人は逃げるよ。 履歴書を整えて、精神が壊れる前に逃げよう。

アバター

リリー

俺も経験あるけど最悪だった。 うちのCEOは逆で、それだけで速度と士気が全然違う。

アバター

ノーラン

答えはもう見えてるよ。 そんな馬鹿で失礼な奴と毎日付き合う時間なんて人生にはない。

アバター

ロバート

俺は10年以上働いた会社で、開発を自分のスタートアップに外注するボスに解雇された。 そいつはまだ会社にいて、自分の仕事も続けてるけど、俺は2ヶ月も失業中。 結局、会社は金儲けが全てで、誰も君のことなんて気にしないって学んだよ。


関連記事