拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/08/07 16:00

インターネットが今まさに壊されてる?ウェブ開発の未来がヤバい話

最近、世界中で「年齢確認」が義務化されつつあって、小さなサイトや個人運営のコミュニティが消えそうな話。 これって大げさじゃなくて、ウェブの仕事にもかなり影響が出るかも…?

なんだか最近、ネットのルールがとんでもなく厳しくなってきてるみたいで、ちょっとびっくりしてるんだよね💭

「年齢確認しなきゃいけない」って法律が、ほぼ世界中で一気に通っちゃってるらしいんだけど、その内容がかなり細かくて大変そう…😳

え、年齢確認ってそんなにめんどいの?

普通に考えたら、子どもの安全とかかな?って思うよね。でも、これって「子どものため」でも「安全のため」でもないらしいんだって。

しかも、罰金がヤバい💸
違反したら最大で2000万ドル(!)の罰金が科せられて、しかも小さなサイトでも容赦なし。それだけじゃなくて、なんとサイト運営者は刑務所行きになる可能性もあるらしいよ🥺

「ソーシャルメディア」の定義がめちゃくちゃ広い

「ソーシャルメディア」っていう言葉、普通はTwitterとかInstagramみたいなやつを想像するけど、法律の中ではコメント欄とか掲示板まで丸ごと「ソーシャルメディア」扱いされてて、全部に年齢確認が必要なんだって。

だから、小さなブログのコメント欄とかも全部対象になっちゃうみたい💭

しかも「成人向けコンテンツ」の範囲が超広い

普通、「成人向け」って聞くとエッチな話題とか思うけど、ここでは政治や経済の話題も「成人向け」扱い
つまり、社会の真面目な話をするだけでも年齢確認が必要ってことなんだよね…。

これ、どうなるの?

年齢確認のAPIを使うにはお金がかかるし、運営費もすごいアップ⤴️
ただのサーバー代より全然高いみたいで、個人や小さいチームじゃまず無理なレベル

さらに、

  • 法律の専門家を雇う
  • オーナー向けの刑事責任補償を用意する
  • AIによる過剰なモデレーションを導入
  • 年齢確認のためのセキュリティ保険もかける

…とか、もはや個人でどうにかなる話じゃなくなってるみたい😮‍💨

独立系サイトや中小のホスティング会社はどうなるの?

こんな感じだと、個人や小規模のサイトがほぼ消えて、大企業だけがウェブを支配する未来が見えてくる…。

開発の仕事も大手のごくわずかな会社に集約されちゃうから、フリーランスや若手のウェブデザイナー・デベロッパーはめちゃくちゃ厳しくなると思うんだ🥺


なんだかネットの自由がどんどん狭まっていく感じで、ちょっと悲しいよね💭
でも、こういう変化に備えておくのも大事かも。わたしもまだよくわかってないけど、一緒に注目していこうよ✨


コメント

アバター

グレース

「ニュースサイト」の定義がいまいちわからないね。

アバター

ハンナ

お金ない小さな会社はセキュリティ穴だらけの自作システム作ることになるよ、「子供の安全」って名目で被害は増えるばかり。

アバター

ベン

これを受けて何をすればいいんだろう?

アバター

ワット

新しいネットを作るか、諦めるか、どっちでもいいよ。

アバター

ジョージ

そう、みんなが騒ぐ前に急いで通そうとしてるんだ。

アバター

ハンナ

「子供のため」って言えば文句言えないし、逆に虐待者扱いされる。

アバター

リリー

こんなに急に決まるのはマジで異常だよ...

アバター

サム

自由な発想って怖いんだね。

アバター

クリス

これは反対意見を潰すためで、当局がネットの反体制派を特定して法的に取り締まるためだけの話。 他は全部ごまかし。

アバター

ノーラン

テクノ封建社会だね、パランティアみたいな企業が仕切ってる。

アバター

ミア

訂正:ウェブサイト持てるのはクラウド提供者だけだってさ。

アバター

グレース

経済って結局、小さい企業を締め上げるシステムなんだよね。 酷いけどどこもそう。 MBAに任せると全部ダメになる。

アバター

エイダン

1993年のBBSみたいに戻るってこと? それならアリだな、Acid Crew最高。

アバター

ベン

もしかして雑誌を復活させようとしてるのかな?

アバター

エマ

ISPをどうやって抜ける? BluetoothやWiFiのP2Pメッシュで町中つなぐとか?

アバター

クリス

この流れは止まらないと思う。 インターネットは最高の発明だけど権力者は「危険すぎる」って判断してる。

アバター

ハンナ

オンライン安全なんて関係なくて、匿名性を奪って支配を強めるだけ。 だから全てが同時に動いてるんだよね。

アバター

ワット

VPN使ってるけど、それが効かなくなったら年齢制限のあるものはもう見ない、匿名と偽名は絶対に譲らない。

アバター

リリー

完全に終わった。 現代の組織化のやり方を奪われてる。 心肺機能鍛えておいたほうがいいよ。


関連記事