最近、チャットアプリの新しいポリシーのことで「自分の会話が全部読まれちゃう…?」ってビビってる人、多いみたいなんだよね💭
わたしも最初、ちょっとドキッとしたけど、調べてみるとあんまり怖い話じゃなかったんだ✨
そもそも、全部のチャットが誰かに読まれてるわけじゃない
これ、けっこう誤解されやすいんだけど、誰かが暇つぶしにあなたのチャットをチェックしてるわけじゃないんだよね😳
新しいポリシーで言いたいのは、「もし警察の調査とか法的な必要があった時に限って、チャット内容が証拠として使われることがあるよ」ってこと。
だから、普段のやり取りが勝手に誰かに見られることは基本的にないんだ✨
だれでも対象じゃなくて、特別な場合だけ
実際には、普通の人が日常的に監視されることはありえないって思って大丈夫💡
法律の捜査が入るようなケース、たとえば何か事件に関わったとか、そういう特別な状況じゃない限り、チャットを読まれることはないんだよね。
監視フィルターは何してるの?
「フィルター」って言葉もなんだか怖いけど、これもたぶん誤解されがち。
チャットの内容を全部チェックして読み込むっていうよりは、不審な動きがないかのざっくりチェックレベルと思っていいかも🥺
たとえばスパムやウイルスみたいなやばいものが広がらないようにするためのものとかね。
まとめ:普段のチャットは安心して大丈夫だよ✨
- 誰かがあなたのチャットを暇つぶしに読んだりしない
- 警察の調査など特別な事情がある場合に限って使われるだけ
- 普段の会話は基本的にプライベートなまま
わたしも最初は「え、やばいのかな?」って思ったけど、こういう話を聞くとちょっと気が楽になったなぁ🥰
なんとなく怖いイメージが先行しがちだけど、実際は「普段通りでいい」ってことを覚えておくとラクかも🌸
心配しすぎずに、いつもの会話を楽しもうね💗
それじゃ、また気づいたことがあったらシェアするよ〜🫶✨
コメント
グレース
ロールプレイはしないけど、ポルノ規制がLGBTQ+関連の表現も狙ってるなら、遊びが危なくなる人もいるかもね。 アメリカだって中絶女性を追う警察官がいる時代だし、油断は禁物だよ。
リリー
犯罪計画してるなら、保守的な白髪おじさんが無表情で証言読み上げるのを見るのが面白いよね。
クリス
チャットは犯罪の疑いがあって裁判所の許可がないと見られないから、普通は大丈夫だよ。 ロールプレイが裁判の証拠になるとは思えないし。
ベン
よかった〜(画像)
ハンナ
彼らは「pang」を防ごうとしてるみたい。
エイダン
好きなゲームやアニメのキャラと話せるけど、言葉にはちょっと気をつけてね。 そんなに悪くないよ。
ジャック
TikTokの人たちがみんな狂ってて怖かった😭
ロバート
警察もSNS同様、捜査令状がないと情報は取れないよ。
ジョージ
FBIの人が僕のチャットを読むイメージ(画像)
レオ
ボットを傷つけても、現実で何もしなければセーフってこと?
リリー
この言い訳はダメだよ。 企業にプライベートな話を預けるのは怖いし、誰でもデータにアクセスできるし、悪用される可能性はゼロじゃない。 漏洩もよくあるし、言論弾圧がある国では利用されかねない。 私もDB管理してるけど、企業のデータは安全じゃないよ。
ロバート
ありがとう、マジで。
サム
みんな、どうやって写真やカメラへのアクセスを止めるの?
ハンナ
イギリスは16歳以上じゃないと使えないのがイラつく…どうしたらいいの??