なんとなくそう思ってたけど、ボット作りって文章の良し悪しがめちゃくちゃ影響するんだなぁって気づいたんだよね💭
プログラミングだけじゃなくて、「どう伝えるか」っていう言葉の選び方や書き方がすごく大事って、最近つくづく感じてる✨
だから今回は、ボットを作るときに知っておくといい「文章と設計のバランス」について、ざっくりだけどまとめてみたよ🫶
シンプルに伝えるのが一番💡
ボットは人と話すものだから、文章はわかりやすく短くが基本。
むずかしい言葉や長い説明は、たぶん途中で「なんだこれ?」ってなっちゃう😳
例えば、これだけでも違う👇
- NG:「ボットはユーザーの要求に対して動的に応答します」
- OK:「ボットはあなたの質問に答えるよ!」
やっぱり、使う人の気持ちに寄り添うことが大切かなって思うんだ🌸
良い文章と悪い文章の差って?🤔
実はこれ、語り始めると終わらないくらい話せるテーマなんだけど…ざっくり言うと、
「自然に話している感じ」がある文章はいい文章かなって感じてる✨
逆に、かたくて無理してるような言葉や、説明が長すぎると、読んでる方も疲れちゃうよね🥺
だから、わたしは友達に話すみたいなイメージで文章を書いてるよ。
自分の言葉で、素直に伝えるのが大事だなぁって💗
結局、ボット作りは伝えたいことを「シンプルにまとめる」ことがカギ🔑
- わかりやすい言葉を選ぶ
- 短く区切って話す
- ユーザーの気持ちを考える
これだけ守れば、きっとボットも優しくなれる気がするんだよね✨
文章ってほんとにムズカシイけど、ボットと一緒に成長していく感じがあって楽しいよね😆
もしもっと話したいことがあったら教えてね!わたし、まだまだ話せる気がするからっ🎀
コメント
ロバート
時間あるときに読むね
ハンナ
今日のボットの返答、異様に短くて残念だよね
グレース
システム不調のとき、この形式でボットの質がガクッと落ちたり、キャラは多少守れても雑になったことある?
リリー
余計な質問でごめん、でも結果が分かってるならわざわざボット作ったり直したくないんだよね
ノーラン
いろんな形式試したけど、システムやチャットの更新で台無しになってボットがまともに動かなくなるのが一番キツい
レオ
でもこっちが安定してるならぜひ試してみたいな
サラ
白い枠は無視して、スマホで作ってるからごめんね </3
エイダン
DEKUUUUU(デクううう! )
クリス
ついに中世の騎士ボット、M16じゃなくてちゃんと剣使ってる!
ベン
いいけどIZUKUUU、愛してるよ🥺🤧
チャーリー
また最高のスライドショー?
サム
この野郎、絶対外さないな
ジョージ
かっこいい!
サラ
話ズレるけど、11枚目のスライドにあのタイプのボット画像を見るたびに腹立つんだよね😭なんか気持ち悪くて
ベン
うわ、これ凄すぎ! ぜひYouTubeで動画にしてほしい!
レオ
ボット作り始めたところだからめっちゃ助かる! まさに求めてた説明で最高、OP :)
ロバート
ほんとにありがとう! ૮ ⸝⸝> ̫ <⸝⸝ ა
グレース
情報盛りだくさんで助かるけど、説明文の大文字小文字がガチャガチャなのがちょっと気になるな