拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/09/02 08:00

1秒の電力で家庭2年分!?中国の超高圧送電プロジェクトがすごい話

中国が進めている超高圧直流送電技術「Electricity Highway(電力ハイウェイ)」は、1500km以上離れた場所に1秒間送るだけで、家庭2年分の電気をまかなえるって知ってた? そのスゴさと仕組みをわかりやすく解説!
1秒の電力で家庭2年分!?中国の超高圧送電プロジェクトがすごい話

なんとなく遠くの電気を使うってイメージはあるけど、1秒間送るだけで家庭の電気2年分をまかなえるって聞いたらさすがにびっくりしない?😳

中国がやってる「超高圧直流送電(Ultra High Voltage, UHV)」のプロジェクト、通称「Electricity Highway」っていうんだけど、これがめちゃくちゃスゴいんだよね✨

そもそも超高圧送電って何?

普通に電気を送るとき、電圧が低いほど電気は熱として逃げちゃうんだって。だから遠くまで送ると効率が悪くなっちゃう💦

でも、電圧をめちゃくちゃ高くすると、ロスがほとんどなくて長距離も送れるらしいのよ👍

この技術は普通の送電線の何倍も高い電圧を使ってて、中国ではすでに1500km以上離れた場所から電気を送ることに成功してるんだって。

1500kmってどれぐらい?

東京から大阪よりちょっと遠いくらいの距離だから、超遠いよね❗️

そこまで遠いところから電気を送ってるってだけで「すごい」って思うんだけど、さらに驚きなのは、1秒間の送電でふつうの家庭が2年も使える電気量に相当するってこと。

これはつまり、目に見えないところで超効率的な電力のやりとりができてるってこと💡

なんでそんなにスゴいの?

  • 長距離の送電で電気がほとんどロスしない
  • 電気の流れをコントロールしやすいから安定した供給が可能
  • 発電所から使う場所まで直結しやすい

こんな感じで、今までの送電網にはないメリットがいっぱいあるの✨

これが実現すると何が変わるの?

例えば、

  • 発電所が遠くても好きな場所に建てやすくなる
  • 再生可能エネルギーを遠くから都市部に効率的に運べる
  • 電気の安定供給が期待できて停電も減るかも?

っていう感じで、電力の課題をガッツリ解決できる可能性があるんだよね🥺


この話を聞いて思ったのは、身近にある「電気」ってすっごく複雑な仕組みで支えられてるんだなあってこと。

それにしても1秒で家庭2年分って、ちょっと想像つかないけどスケール感ヤバすぎじゃない?😆💭

こういう未来っぽい技術がどんどん進むと、日常も変わっていくんだろうなって思ったよ〜🌸

ひとことアニメーション表示ON
えーっ!?1秒で2年分ってマジやば😆❣️

コメント

Ataror of Christian

クリス

中国は15年前から直流送電網を作り始め、今年ついに完成させた。 これがロードマップってやつだ。

Ataror of Nolan

ノーラン

さあ、西側ナショナリストたち、これの何が悪いか教えてくれよ。

Ataror of Brooklynn

ハンナ

スウェーデンよ、北から南へ電力ケーブルを通すのに10年以上議論してまだ終わってないんだぜ。

Ataror of Leo

レオ

中国は世界最先端の超高圧(UHV)送電システムを動かしてて、技術的な壁を越えた強靭な送電網を作った。 他国にも広まってほしい!

Ataror of Valentina

ベン

エネルギー量の表現が酷すぎる、「0.0001秒で5年分の家庭用電力を生成!」って原爆かよ。

Ataror of Aiden

エマ

それって「オポッサムの腕立て何回分/ヒゲ秒」なんだ?

Ataror of Christian

クリス

中国のUHV送電は、たった0.005秒で1500km先まで送電できて、1秒の送電で家庭2年分の電気が賄える究極技術だ。

Ataror of Luis

リリー

UHVは1000kV以上の交流や±800kV以上の直流で送電し、効率も距離も損失も桁違いに優れている。

Ataror of Robert

ロバート

60年代からアメリカ、日本、ソ連も研究したけど技術的・運用的に難しくて撤退。 それを中国は310の技術課題をクリアして完成させた。

Ataror of Kingston

グレース

技術的というよりは行政力の勝利だ。 アメリカは土地問題で建設できず、ヨーロッパはそんなに遠くに送る必要もない。

Ataror of George

ジョージ

未来予測や技術分野が中国推しの投票ボットに支配されてる。

Ataror of Brian

ミア

再生可能エネルギーの課題は発電地が遠いこと。 長いケーブルは送電ロスや熱トラブルがあるけど、この技術がその問題を解決できる。 ただまだ高価で普及には時間がかかる。 可能性は大きいけどね。


PICKUP
関連記事