なんとなく中国のネットってめっちゃ厳しいイメージあるけど、それを支える「グレートファイアウォール」っていう仕組みがあるのは知ってた?👀
で、実はこの仕組みのソースコードや設計資料がなんと500GBもネットに漏れちゃったんだって…!😳💦
これは過去最大規模のリークらしいよ🌸
グレートファイアウォールって何?
ざっくり言うと、中国のネット検閲システム💻🚧
インターネットの情報をブロックしたり、監視したりしてる壁みたいなもので、「見せちゃダメな情報」を遮断する役割があるの。
だから普通にネットしてるだけじゃ、あんまり中の仕組みを知る機会ってないよね🤔
何が流出したの?
今回漏れたのは…
- 約500GBものソースコード(プログラムの設計図みたいなもん)
- 実際の動作方法や仕組みを説明したドキュメント
- どうやって検閲するかの具体的な手順
これがバラバラじゃなくて、一気に全部流出してしまったのがヤバいところ💭
どうしてそんなことに?
正確な原因はまだはっきりしてないけど、リークしたデータを扱う会社の管理ミスが原因っぽいらしい💦
あと、なんとこの検閲システムはすでに3か国に売られてるっていう事実も発覚して…
つまり、中国だけの問題じゃなくて、他の国でも同じような検閲が使われる可能性があるってこと😮💨
これって何がヤバいの?
普通、政府系の検閲ツールの中身なんて超秘密だから、こうやって中身が丸見えになるのは珍しいし、かなり衝撃的💥
- ハッカーや研究者が中身を解析して、検閲の弱点を見つけられる可能性あり🧐
- 他国で使われている同じ検閲技術も暴露されちゃう😵
- ネットの自由やプライバシーの問題が、また一段と注目されそう👀
なんとなく思ったこと
こういう大きなリークって、ちょっと怖いけど、逆に透明性が増すチャンスでもあるのかなって思ったよ🌟
「秘密の壁」の内側が見えると、みんなが検閲の実態を知れて、意外と良い方向に進むかも…?なんてね✨
でも、同時にこれが悪用されてしまうリスクもあるから、単純に喜べないところもあるんだよね💭
ざっくり話したけど、ネットの世界って本当に複雑でびっくりすることばかりだなぁって感じたよ🥺✨
こーゆうニュース、もっと身近に感じてもらえたら嬉しいなっ❣️
コメント
ベン
500GBものソースコードってマジ?
クリス
PRISMと同じくらいの規模? ターゲットや通信傍受の秘密は出てる?
ハンナ
西側がネット検閲を強めるタイミングでの「リーク」って怪しいよね。
グレース
もうすぐイギリスでも使われそうだ。
ノーラン
中国の検閲システムが他国に売られて監視に使われてるなんてヤバい。
リリー
これは超大規模リーク。 ソースコードが悪用されたら最悪だよ。
レオ
「盗んだこの凄いセキュリティソフト買わない?」
ジョージ
「でも盗んだ時にそのソフト使ってなかった?」
エイダン
500GB? つまり20GBがソースコードで残り480GBは熱心な中国人たちの突破記録?
クロエ
「1GBのメモリがあれば大丈夫だよ」
クリス
ああ、イギリスが自国のネット規制の参考にしたのはこれか。
ハンナ
誰かが他人のホチキスを盗んだって話かよ。
マックス
「グレートファイアウォール」は外部からのハッキングじゃなく内部からのリークだったんだな。 情報統制ツールが自分の秘密をバラすなんて皮肉すぎる。 これで世界の検閲事情はどう変わるんだろう?
ワット
アメリカ政府は絶対これに飛びつくよね。
エマ
ソースコードのリンク誰か持ってる?