拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/09/12 23:00

最初のポップアップで即閉じ!ウェブサイト訪問あるあるな話

ウェブサイトにアクセスしてすぐ、ポップアップがドーン! って出てくると、つい閉じちゃう。 その理由と、もうちょっと親切な表示の工夫について考えてみたよ。

なんとなくそう思ってたけど、サイト開いた瞬間にポップアップが出てきて画面が見えなくなるの、ホントにイヤだよね💭

「ねぇ、それってなんのサイト?」「何がオススメ?」って知る前に、いきなり「登録して!」とか「10%オフだよ!」って言われても、正直どうしたらいいかわかんないって話🥺


ポップアップ、最初に出てくるのが困る理由

わたし、これすごくわかるんだよね。
たとえば友達の家に遊びに行った時、ドアを開けた瞬間に「入る前にアンケート答えて!」って言われてるようなもんじゃない?😳

  • 何のサイトか見てから決めたいのに、ポップアップが邪魔で見えない
  • 読む気が失せる
  • 結果、すぐ閉じられちゃう

だから、サイト運営側からしたら、せっかく来てくれたのに損してるかも…って思うんだ✨


JavaScriptで「最初の一瞬だけじゃなくて後から出す」ことはできるの?

これ、技術的にはぜったい可能だと思うんだよね🤔
でも、実際のサイトではあんまり見ない不思議。

例えばこんな工夫が考えられるよね:

  • ユーザーがページをある程度見たあとでポップアップを出す
  • スクロールしたときに表示する
  • クリックやマウスの動きを感知してから出す

こうすれば、「このサイト、なんか良さそうだな」って感じてから案内が来るから、登録や割引も受け入れやすいはず🥰


まとめ:ポップアップはタイミングが超大事!

だから、もし自分でサイト作るなら絶対気をつけたいポイントだなと思ったよ✨
初めて来た人にいきなりバン!ってやるんじゃなくて、ちゃんとサイトの中身を見せてから誘導するのが親切って感じる🥺

そうすれば、もっと自然に「お、いいかも!」って思ってもらえるはず💗

なんか、これってつい見落としがちな細かいとこだけど、結構大事なことなんじゃないかなぁって思うんだよね🌸
誰かがもっとこういう工夫してくれたら、ネット見るのもっと楽しくなるのになぁ〜って感じるよ🥰

ひとことアニメーション表示ON
ポップアップはタイミング命だよね💗

コメント

アバター

ハンナ

同じく。

アバター

ハンナ

理由なくポップアップ出たら即アウト。

アバター

ハンナ

アプリも同じで、ゲームダウンロードしてもイベントやセールのポップアップを10回くらい消さないと遊べないからすぐ消す。

アバター

ハンナ

「カナダのボブが1分前に購入しました」「オハイオのスティーブが5分前に購入しました」みたいなのも嫌。

アバター

リリー

クッキーポップアップもそうだけど、何も反映してないなら意味ないし、ウェブはどんどん使いにくくなるし安心感もない。

アバター

ハンナ

何を買うかまだわからないのにクーポン出されても困るだけで逆効果。

アバター

クリス

SaaSで働いてるけど、A/Bテストではコンバージョン上がるから多分ポップアップはなくならない。

アバター

ロバート

ポップアップは嫌いだけど、クライアントがどうしてもと言うならサイトを離れる時だけ出すようにしてる。

アバター

キンバリー

そうそう、最初の読み込みじゃなくて、2ページ目見た時とか30秒過ぎた時、50%スクロールした時、離脱しそうな時に出すべきで、何日かに一回だけ見せるのがベスト。

アバター

キンバリー

ページ全体を邪魔しないで、小さいバナーかスライドパネルで、閉じたら記憶する。 ホームじゃなく商品ページだけに出して、ページがちゃんと表示されてからメール誘導スクリプトを読み込むのが理想。

アバター

ノーラン

政府のサイトを2年かけてほぼ一人で作り直したのに、ローンチ直前にマーケの人がポップアップ入れろって押し切って、10年経っても消えてないのがムカつく。

アバター

エイダン

俺も同じだけど、彼女や友達は全然違って、普通にニュースレター登録して10%オフとかもらってるからポップアップが効くのも納得。

アバター

エイダン

だからポップアップめっちゃ嫌でも、周りが使ってるの見ると効果あるんだなと思うし、彼らは気にせず閉じて普通にサイト見てる。

アバター

ジョージ

Medium見てるよ。

アバター

ジョージ

Ublock OriginとAdguard Proのおかげで、ここ3〜4年ほぼ広告見てない。

アバター

ハンナ

サイトの内容知らないのに先にニュースレター登録しろって言われるのは本当にナンセンス。 ちょっとスクロールしたら出るヤツも同じ。

アバター

クリス

>最初のページ読み込みだけで発火しないJavaScript書ける? 絶対あるよね。

アバター

ベン

これマジか? 答えは明らかだけど、皮肉なのか真面目なのかわからん。

アバター

レオ

ここはウェンディーズです。

アバター

ロバート

ペイウォールの多くはそんな感じ。

アバター

リリー

ウォール・ストリート・ジャーナルとかね。


関連記事