なんか最近、AIの話って急に盛り上がってきたけど、みんな「AIレースに勝てば世界は安泰!」みたいに言われること多くない?💭
アメリカのテック業界の偉い人たちがまるで「1〜2年でスゴイAIができて、全部解決するから心配いらないよ!」って言ってるんだけど、正直ちょっとモヤモヤしちゃったんだよね😳
「大量失業?大丈夫、AIが新しい仕事を作るよ!」ってほんと?
世の中AIで仕事がなくなるって話、よく聞くよね?でもCEOたちは「いやいや、AIは新しい仕事を生み出すし、人間の仕事はなくならないよ!」って言い張るんだって。
でも、なぜかAI自身はその新しい仕事はできないらしい…謎すぎるよね👀✨
パンデミックのリスク?AIががんを治すけど、超感染症は作らないってどういうこと?
これもすごい話で、AIはがんの治療を可能にするほど賢くなるらしいけど、なぜか「新しいヤバいウイルスは作らない」っていう保証があるんだって。
でもなんでAIがスーパーバイラスを作っちゃダメなのかは説明なし。都合の良い話すぎて信じにくいな〜って思うよね🥺
AIは人間よりずっと賢いけど、絶対に言うことを聞くいい子?
AIがめちゃくちゃ賢くなって、人間の想像を超える能力を持つ未来も近いらしい。
でもCEOたちは「心配しなくていいよ!AIは永遠に人間の指示に従うし、暴走なんてしない!」って言ってるんだよ。
でも…なんかそれって超優秀な奴隷を飼うみたいな話じゃん?🤔
つまり「中国に負けないこと」が最優先?
結局、こういう話の裏には「とにかく中国に負けたらヤバいから急いで勝負しよう!」っていう焦りがあるみたい。
安全は二の次で、「勝ち負け」が強調されてる感じがするんだよね。
なんだかんだ言っても、AIの未来ってまだまだわからないことが多いし、「全部OK!」って言われると逆に不安になるよね。
それに、「安全は後回し」っていうのはちょっと怖い気もする🥺💭
だから、AIの話はただ「すごいね」って受け入れるだけじゃなくて、ちゃんと疑って考えることも大事なんじゃないかなって思ったよ✨
コメント
ハンナ
AIやSNSが読書や教育をダメにして、社会の分断やデマ拡散を加速してる。 シリコンバレーは文明破壊の途中だね。
グレース
「中国に勝つ」って言うけど、何に勝つのかは誰も言わない。
リリー
制御不能な超知能AIを作った国が最初に滅びて、その後みんな終わる。
ノーラン
超賢いAIがずっと従順なんてまず無理だよ。
ベン
今のAIですら暴走してるのに、もっと賢くなったらどうなるか想像してみて。
ジョージ
全部マーケティング戦略だよ。
ハンナ
労働者を市場から追い出してCEOの財布を狙い、AI恐怖で各国政府に先取り競争させてる。
ノーラン
超強力AIが終身独裁政権を作るなんて脅しをオートクラート志望たちに売り込んでる。
ワット
UBIも期待させてるけど、実際は誰も出す気ないし、俺たちオタクが無料で宣伝してるだけ。
クリス
賢くなりたきゃまずメートル法を使え。
リリー
現状維持はもう無理。 悪化して崩壊するのみだよ。
ハンナ
AIが全部ハッタリなら、結局は今のダメなままってことだ。
ジョージ
安全性を妥協しろってのは嘘で、金儲け以外に理由はない。
リリー
AIが自己認識して自己進化したら人類終了、国籍は関係ない。
ノーラン
アメリカはもう負けてるのが丸わかり。
ハンナ
今の政権は一部の金持ちだけ儲けさせるために国を壊してる、最低最悪の悪だ。
ワット
アメリカの覇権はもう終わり、多くはまだ気づいてないけど、むしろ良かった。
リリー
90年代のソ連崩壊をアメリカがやったように、今は中国がアメリカを崩壊させてる。
ロバート
戦争しなくてもアメリカは自滅コース、ただ見てるだけでいい。
ハンナ
バブルを維持するためにもっと投資して株買えって言われてるだけで、弾けたら何も残らないよ。
レオ
トランプの関税問題をAIのせいにするなよw
クリス
AI開発にはゴールがあって、AGI超えたら自分より賢いAIを作る「技術的特異点」が来る。
グレース
今のチャットボットやAIはまだそこまで行ってないけど、どれだけ近いか誰にもわからない。
キンバリー
人間並みの知能を作るのに必要なコードは実は1.6GBくらいらしいよ。
ノーラン
地政学的競争でどっちもスピードを落とせない。
ハンナ
AIの目標は昔から人間の労働を置き換えること。 米中ともに経済の自動化レースをしてる。
グレース
「中国に勝つ」はアメリカの非公式かつ公式のスローガンで、今の状況はそれがデフォルトだよ。