なんとなく「社会が崩れる=大混乱でみんな困る」ってイメージあるよね?でもね、最近読んだある研究で、実は社会が崩壊したあとに多くの人が前より豊かで健康になることもあるって話を知って、思わず「え、そうなの?」ってなったんだよね💡
社会の崩壊って意外と再スタートのチャンス?
ケンブリッジ大学のルーク・ケンプさんって人が『Goliath’s Curse(ゴリアテの呪い)』っていう本を書いてて、その中でこんなこと言ってるんだ。
昔の考古学の記録を見てみると、社会が崩壊したあとに人々の暮らしがむしろ良くなる例がけっこうあるらしいの。
例えばローマ帝国が崩壊した後の時代。人の身長が伸びて健康状態も良くなったって記録があるんだって🥺✨
これって一言で言えば、「資源や権力の再分配」が起こって、不平等が減るから良くなる面もあるよねーって話なんだよね💭
どうして崩壊するの?簡単に言うと…
昔の人類はずっと「みんな平等で小さなグループで自由に動き回る」生活をしてたみたい。そこで争いは少なかったそうな。
だけど、感染症や戦争、不景気みたいなヤバイことが起きると、みんなが強いリーダーを求めるようになって、独裁的な政治が生まれちゃう。
そうすると富や権力の格差がどんどん広がって…最終的には「これ無理!」ってなって崩壊するサイクルができあがるんだって🤔✨
そしてケンプさんは今の世界もそんな「崩壊の後半戦」にいる可能性が高いと言ってるよ。
なんか今のリーダーたちって、ちょっと怖い感じの「ナルシスト+サイコパス+策略家」みたいな性格の人が多くて、しかも地球温暖化やAI、核兵器みたいな超危険なものがいっぱいある…って状況らしい😳💦
崩壊の先にある未来って?
ちょっとSFっぽいけど、一部の人たちは「完全自動化された贅沢共産主義」みたいな未来も夢見てるらしい。
これはつまり、仕事がAIに全部やってもらって、みんなが最低限の収入をもらいながら平等に暮らせる社会って感じ✨
もしこれが本当になったら、今の不平等や問題がリセットされて、ほとんどの人が幸せになれるってことになるかもだよね🥰
ただ、わたしは正直「崩壊」って部分はなるべく短くて済んでほしいなーって思ってる(笑)
まとめると…
- 社会の崩壊は、ただの混乱だけじゃなくて、資源や権力の分配が変わるチャンスでもある
- 昔の社会崩壊後は、多くの人の健康や暮らしが良くなった実例もある
- 今の世界は不平等のサイクルの終盤かもしれないし、危険もいっぱい
- 未来は「みんなが平等で豊かになる社会」になる可能性もある…かも?
なんだか不思議な話だけど、歴史って意外と面白いもんだなーって思ったよ💡✨
コメント
ハンナ
社会が停滞して崩壊しても、そのあとに新しい社会が始まればうまくいくかもだけど、今生きてる99%には関係ないよ、飢えや暴力で死ぬだけ。
ジョージ
これは生存者バイアスの笑える研究だね。 ペストで農民の3分の2が死んでも、残った人は食料の値段が上がって結構良かったってだけ。
ノーラン
ハイチの人に今の生活どう? って聞いてみろよ、崩壊は容赦なくて大半が死ぬんだから。
クリス
ごめん、でも同意できないな。 技術のおかげでもう後戻りできないから、社会崩壊がみんなにいいとは思えない。
ジャック
そんな話聞きたくない、300年も中世の暗黒期を待つ時間なんてないよ…
ハンナ
生き残った99%の話だけじゃん、それ黙ってるのはでかい問題だよ。
サム
みんな死んじゃっても1人だけ生き残ればいいことだって? ふざけんなよ。
ワット
こんな考え好きなのは自然生活したことない人だけだよ。
リリー
社会崩壊の代償はめちゃくちゃ高いと思うよ。 背が高く健康だったってだけで自由も教育も減ったし、だから暗黒時代って呼ばれてるんだよ。
ハンナ
こんなアホな話久々に見たわ。 文明は戦争と人身供犠牲だらけで、民主主義が最強なんて歴史が証明してないぞ。
ロバート
ギリシャ文明が崩壊したとき、微分積分は1500年も戻らなかったよ。
キンバリー
ケンプ氏が選んだ文明は偏ってるし、現代史や近代の例を無視してるのも問題。
リリー
日本や韓国の戦後復興も大国の援助あってこそだし、キューバのように支援が途切れれば苦境に陥る。
グレース
アルゼンチンみたいに地域大国になれずに何度も失敗する国もあるし、スペインや韓国の成功例もあるけど一筋縄じゃない。
ノーラン
石油がテロで永久に失われたらどうなる? 彗星が直撃したら? アメリカは数年後どうなる?
ジャック
コロナは大惨事の予兆でしかない。 もっと致死率が高ければ数十億が死んだかもしれない。
クリス
政治が生存に関係ないと思ってるけど、責任感のない政治は命取りになるってことを忘れちゃいけないよ。
ハンナ
崩壊での大量死を無視してるのは馬鹿げてる。
ロバート
中世の人が食べ物に恵まれてたとしても(疑わしいけど)、人口はローマの大都市に比べたら激減したんだよ。
ノーラン
結果は? 75%が死んだんだ。
リリー
古代ローマは農業中心の徴税帝国で、資源が中央に吸い上げられてた。
グレース
今は繊細なグローバル産業社会で、部品や薬が届かなくなったら一大事だよ。
ロバート
ローマ後の人口減少も議論あり、イギリスは400万人から100万人に激減して都市はほぼ無人になったが、これって起こりそうなことだよね。
ハンナ
過去の崩壊は局所的だったけど、今回は地球規模の話だよ。