でも、そういう流体シミュレーターって、たいていアプリでしか遊べなかったりしない?わたしもそう思ってたんだけど、つい最近ウェブブラウザで気軽にできるものを見つけちゃったんだ✨
ブラウザで遊べる流体シミュレーターって?
リンクはこちら👉 fluid.sh4jid.me
スマホの傾きを感知して液体が動くっていうシンプルな仕組みだけど、アプリじゃなくてブラウザで遊べるのがすごく便利なんだよね。インストールとかめんどくさいときあるし、サクッと試せるのはありがたい🎀
このシミュレーター、よくある流体アプリみたいにぬるぬる滑らか…というよりは、ちょっと跳ねる感じの動きが特徴的で、これはわざとなんだって! なんか不思議でクセになる動きなんだよね😆
どうやって作られたの?
作った人が「YouTubeで学習した」って言ってて、その動画がめちゃくちゃ分かりやすいそう💡
興味ある人はぜひチェックしてみて!
→ YouTube 動画はこちら
技術的にはPWA(プログレッシブウェブアプリ)対応で、インストールもできるから、普通のアプリっぽく使うこともできるよ。これならネット環境がなくても遊べるのかな?って思うとちょっとワクワクする🥺
ちょっとだけ遊んでみてわかったこと
- スマホを左右や上下に傾けると液体もそれに合わせて動く
- ジャンプするような動きが意図的で、リアルとはちょっと違う面白さ
- ウェブなのでURLを開くだけで遊べる気軽さが良い
- 気に入ったらGitHubでプロジェクトにスターを付けて応援できるみたい
なんとなく液体が動くのを眺めてるだけで、スマホ片手にぼーっとしちゃう不思議な時間が生まれるかも🌸
わたし自身、こういうちょっとした遊び心あるツールって好きなんだよね。
もし、「これ気になる!」って人がいたら、ぜひスマホでブラウザ開いて遊んでみてほしいなと思う✨
流体の動きに合わせて、ちょっとだけ日常のリズムも変わるかもよ?💗
コメント
グレース
ここで元に戻った感じだね。
リリー
これ、2010年頃にも見た気がする。
ハンナ
ビールシミュレーターアプリが先にやってたよ(笑)
ベン
振ったらどうなるの?
ジャック
え、デバイスの回転を取るブラウザAPIなんてあるの?
エマ
振った時にも反応してほしいな。
エイダン
svelteで作ったの最高!
マックス
PWAなのにびっくり。 角度情報どうやって取ってるの?
ジョージ
マジでカッコいいわ。
レオ
いいね、すごくクール!
ロバート
めっちゃリアルだね。
ベン
わあ、すごい!
ミア
オシャレだね。
クリス
ほんとにかっこいい。
レオ
昔のビール注ぐやつを思い出すけど、これは本当にすごい。 誇っていいよ。 楽しみながらスキル磨いていけば、未来は明るいぜ! 🤘