最近、ちょっと気になったニュースがあるんだ💭
鳥インフルエンザH5N1は全然なくなってなくて、むしろ広がってるみたいなんだよね。特に北アメリカでは、なんと牛にも感染が広がってるらしい…😳 これ、何が怖いかって、ウイルスが人にうつりやすくて、しかも死にやすいヤバい変異を起こす可能性があるってこと💡
そんな時に頼りになるのが、最近よく聞くmRNAワクチン技術なんだけど…びっくりしたことに、アメリカはこのmRNA研究のための5億ドル(約500億円)を丸ごとカットしちゃったんだって😮💨
鳥インフルはまだ終わってない!広がるリスクとは?
- H5N1鳥インフルは「消えた」わけじゃない
- 北米の動物たち(特に牛)でどんどん広がってる
- ウイルスが変異して
→ 人から人へうつりやすくなる
→ 致死率が高くなる
という最悪の組み合わせが起きるかも…って話だよ🌸
mRNA技術って何がすごいの?
簡単に言うと、mRNAワクチンは新しいウイルスが出てきても短期間で対応できる「武器」なんだ✨
だからもし、すごく感染力が強くて死にやすい新しい鳥インフルが現れたとしても、すぐにワクチンを作ってみんなを守れる可能性が高いんだよ🧠
それなのに、なんでアメリカは資金を止めちゃったの?
正直、これが謎すぎてわたしも「えっ?」ってなった😭
- 5億ドルも使ってた研究を急にストップ
- 他の国は引き続きmRNAの研究を進めている
- 特に中国が今後この分野でリードするかもと言われてる
つまり、世界の中でアメリカだけが「大事な技術」を手放してる状態になってるってことだよね🥺
もし最悪のシナリオが来たら?
もし本当に、
- 人にうつりやすくて
- 死にやすいH5N1ウイルスの変異種
が出てきたら、アメリカは自分たちの研究を止めたことでワクチン開発が遅れちゃうかも…💭
そうなると他の国に頼らざるを得ない状況がくるかもしれなくて、なんだか映画のワンシーンみたいだよね🥺
まとめ
- 鳥インフルはまだまだ要注意!
- mRNAワクチンは即応できる強みがある
- アメリカが資金を切ったことで今後のリスクが増えたかも
- 世界の技術競争も見逃せないポイント
なんとなく、身近じゃない話に見えても、こういう「目に見えない準備」が私たちの安全に関わってくるんだなぁって改めて思ったよ✨
ちょっと難しい話だけど、気になることがあったらまた話すね🫶
コメント
グレース
これはmRNAの問題じゃなくてワクチン全般の話、2021年に3種類のワクチンがあって、そのうち1つは昔ながらの技術だったのに、それでも打ちたくないって人たちがいたんだよ。
ハンナ
馬鹿なのか、それとも外国から資金もらって自国民を犠牲にしてるのか、どっちなんだろうね。
ノーラン
RFK Jrは大嫌い、政治も医療も分かってないくせに有名な苗字だけで偉そうにしてるから。
ジョージ
次のワクチンはヨーロッパが儲ける番ってことか。
ベン
でも8州離れたところには大学のトランスジェンダー水泳選手もいるって考えた?
クリス
アメリカ企業がmRNA研究の先駆者だからこれは痛手だよ。
ロバート
mRNAはがん治療で一番期待されてる技術で、今の治療を超える可能性があるんだ。
リリー
中国がリーダーになってきてるよ、原子力や電気自動車、農業などいろんな分野で。
サラ
10時間以上の長時間労働も世界最悪とは言えない、アメリカもかなり酷いからね。
キンバリー
知り合いの天才はカナダ在住でアメリカの会社で働き、mRNAとCRISPRでがんの治療法開発に成果を上げてるけど、資金削減の危機で規模縮小か海外移転もあり得る状況だ。
ハンナ
トランプ政権で失ったものリスト作ったら途方もないよ、同盟関係破壊、核心的安全保障プログラムの破壊、国立公園や気候観測まで危うい。
ノーラン
他国からワクチン買わなきゃいけなくなって、トランプは値段が高いって文句言うんだろうな。
クリス
最悪だよ、mRNAはがん治療の未来なのに、企業が海外へ逃げたらアメリカ経済に大打撃だ。
サム
何百万もの人が無駄に苦しんで死ぬ、トランプ教の信者だけが生き残る未来なんてあり得るのか?
レオ
パンデミックで貧富の格差が爆発的に広がり、トランプの最初の任期終盤9ヶ月で10人の大富豪に5400億ドルが移ったんだ。
レオ
新たなパンデミックは彼らにとってリスクじゃなくて計画、豪華な避難所で口座残高眺めてるだけだよ。