最近、ふと思ったんだけど、2013年にエドワード・スノーデンが暴露した“監視社会”の話って、実はもうずっと前から知ってたことだったんだなぁって💭
あの時、アメリカ政府や他の西側諸国がこっそりネットや電話の情報を覗いてて、しかもSNS会社と密かに手を組んでたってわかったよね。あれって一部の人だけの驚きじゃなくて、実は世界中の人が影響受けてたんだよね🌍
でもさ、2025年になった今、あの頃スノーデンが「やばいよ」って警告してたことが、もう隠れてないんだよね。
たとえば…
- パランティアっていう会社は、アメリカ人全員のデータベースを作ろうとしてるし🗂️
- OpenAIはチャットの内容を法廷で証拠として使いたいみたいだし👀
- SNSもID登録が必須になってて、誰かが匿名で好き勝手できる時代じゃなくなったし📱
これって、12年前に「気をつけて!」って言われてたことそのままなんだよね😳
だから、「なんで今さら驚くの?」って思っちゃうんだよね。**スノーデン本人が今の世界を見たら、多分「ああ、やっぱりこうなったか」って感じなんじゃないかな?**とも思う✨
もちろん、技術の進化で便利になった部分もあるけど、そのぶん個人のプライバシーってどんどん削られてる気がする。なんか複雑だよね🥺
でも、こうやって知識としてちゃんと意識しておくのは大事なことだなぁって改めて思ったよ👍
これからどうするかは自分次第だけど、まずは「そういう世界に生きてる」ってことを忘れないでいたいよね🌸
みんなはどう思う?ちょっと考えてみると面白いかも💡
コメント
ハンナ
警告はあったのに、みんな15分だけ騒いで政治家の「隠すことがなければ問題ない」って言葉を鵜呑みにしてしまったんだよね。
キンバリー
スノーデンはまだ生きて講演もしてるから、知りたいならツイッターをフォローしてみて。
クリス
今は民間企業が合法的に監視データを政府のために洗浄できる時代になってる。
リリー
まさに『1984』の世界だよ。
ロバート
ほとんどの人は気にしてないんだよね。
グレース
スノーデンみたいな人にエプスタインのファイルを暴いてほしい。
ベン
彼はこんな事態になるのに時間かかったのが意外だろうね。 誰よりも先にわかってたはずだし。
ノーラン
驚きはない、ただ腹が立つだけだ。
ジョージ
アメリカの技術を使ってる全世界の情報がデータベース化されて、GoogleやAmazon、Meta、Appleがパランティアに情報を提供する未来だよ。
ワット
IDは出さずに、違うサイトを使おう。
ジャック
エドワードはこのサブレディットを読んでるんじゃないかな、もし読んでなかったら驚くよ。
サム
インターネット企業のツールを使うのはやめて、1999年のネットみたいに使おう。 redditもChatGPTもなくていい。
クロエ
極端に言えば、アーミッシュの村かカナダの山で暮らせば監視社会から逃れられる。 土地買って消え、たまに地元の酒場やスーパーに顔を出す感じで。
サラ
当時は彼の意見なんて気にしてなかったくせに、今さらなんで気にするの? 🤔
ロバート
聞いとくべきだったよ、残念。
リリー
ロシアみたいな独裁国家に住んでるから、彼も生き残るために考えを多少変えざるを得なかったんだろうね。