なんとなく「赤い泥」って聞くと、なんでそんなに問題になるの?って思わない?😳 実はこの赤い泥、鉱山で出る副産物で、有害な物質を含んでて、そのままだと捨てるしかなくて困ってたんだって💭
でも最近の研究で、ビリビリっと電気のパルスを流すだけで、この有害な赤い泥をキレイにできるってわかったらしいの✨ これ、どういうことかっていうと…
赤い泥って何が問題なの?
鉱山で鉄とかを作ったあとに残る「赤い泥」は、鉄分やアルミニウムがたっぷりあるけど、同時に有害な重金属が入ってて環境にめっちゃ悪いんだよね🧠💦 だから普通は大量の泥を安全に処理できなくて、うーん…困ってたわけ。
電気パルスって何するの?
わたしも「電気パルス?」って最初ピンとこなかったけど、イメージは雷みたいな短い電気の刺激を泥にバチンと与える感じ⚡⚡ これが泥の中の有害物質を分解して、取り除いちゃうんだって!すごいよね👍
この方法なら:
- 化学薬品を使わずに済む
- 処理にかかる時間が短い
- 何より泥を捨てずに、建材の材料として再利用できる
っていういいことづくめ✨
どうやって建材になるの?
赤い泥がきれいになると、今度はコンクリートとか壁材の原料として使えるんだって🥺✨ つまり、普通なら「ゴミ」になっちゃうものが、「新しい家とか建てるときに使うモノ」に変身するワケ。なんかちょっと未来っぽいよね?💡
身近な話にすると…
たとえば、普段歩いてる街の建物や道路の下に、こうやって再利用された材料が使われてるかもしれないって考えると、なんかワクワクしない?🌸
ただの泥が、電気を使うだけで役立つ資源に変わるって、自然にも人にもいい話だなぁ✨と思ったよ💗
赤い泥の問題って知らなかったけど、こうやってちょっとした工夫で環境に優しい方法が見つかるのは嬉しいよね🥺✨
コメント
クリス
アルミ製造で出る毒性の高い赤泥を、電気パルスで浄化して再利用できる方法が見つかったらしい。
ハンナ
こんな実験できるのはドクター・フランケンシュタインくらいだよね。
ジャック
本当にこれが実用化できるの? 毒素をほぼ除去して、アルミもたくさん回収できるなんて夢みたいだよ。
グレース
この方法って採算取れるのかな? チタンだって高いしね。