なんとなく「ヒューマノイドロボットって動きがモッサリしてる」ってイメージ、わたしだけじゃないと思うんだよね💭 でも最近見つけた動画を見て、ちょっと考え変わったかも…って感じ✨
Unitreeっていう会社のG1ロボットが、動画で「暴力テスト」っていうのを受けてるやつなんだけど、これがもう…倒れてもすぐに一瞬でピョンと立ち上がるんだよね👀✨
特に動画の6秒から7秒あたりを見てほしいんだけど、落ちてからの立ち直りの速さがマジで人間より早いんじゃない?って思った🥺
G1ロボットのすごいところ
- 倒れても0.1秒くらいで体勢を整えるスピード感
- 人間の反射神経より速い動き
- 見た目が人っぽいのに、動きはめちゃ俊敏
正直、わたしはロボットはまだまだ重たくて鈍いイメージだったから、びっくりしちゃった💡
動画はこちら👇
暴力テスト動画 - Unitree G1
価格もなかなか現実的⁉️
このG1、開発者向けバージョンは40,000ドル(約500万円)くらいするんだけど、一般販売されてるのは16,000ドル(約200万円)くらい✋
さらにもっとシンプルなR1モデルなら6,000ドル(約75万円)くらいだって💰
2030年代には、こういうヒューマノイドロボットが何百万台も、そして何千万台も市場に出てくる可能性があるらしい🌸
しかも多くは1万ドル(約130万円)以下で買えるようになるそうで、車よりも手が届きやすい存在になっていくんだって🤔
ロボットがもっと身近になる未来って?
たぶん将来は、家の中や街中にこういうロボットが普通にいる時代になるんだろうなぁって思うと、ワクワクするよね💗
たとえば掃除や荷物運びだったり、危険な作業を代わりにやってくれたり…
でもこうやって見せられると、もはや映画のSFの話じゃなくて、身近に感じられる未来像になってきてる気がする✨
うーん、ロボットの技術ってすごいスピードで進んでるんだなぁって改めて思ったよ💭
人間みたいにサクッと立ち上がるロボットが、もうすぐそこにいるなんて…想像以上だった🥺
これからの10年、20年でヒューマノイドロボットがどんなふうに生活に溶け込んでいくのか、ちょっと楽しみになってきたよ💡
コメント
リリー
アシモから25年でここまで来たけど、次の25年はちょっと怖そうだな。
ロバート
このロボが24時間働けるなら、年16kは雇い主にとって超お得だね。
ノーラン
EMP兵器に投資しとけ、金持ちの身を守るのはこれしかない。
ハンナ
SUStechって会社が開発してるってのがマジで笑える。
サム
リアルなロボット格闘技がもうすぐそこだ。
グレース
車より安くて動画のよりずっと進んでるって言うけど、車の自動運転すら怪しいのにピザ買いに行かせるなんて無理だよ。
クリス
このロボはスゴイけど、自動運転みたいに90/10の壁で成長止まる気がする。
サラ
ソファの下にハマらない掃除ロボとか、猫のゲロを撒き散らさないロボができたら感動するんだけどね。
ジャック
ハッキングされて寝てる間に殺される…ってなるまでは楽しいんだけどね。
レオ
ロボットゴブリンか、キャンペーンに使うしかないな。 世界を崩壊後の物語に変えるぜ。
ジョージ
あいつがロボットに何してるかAIには見せちゃダメだ。
キンバリー
できるかどうかばかり考えて、やるべきかは考えてなかったんだろうな。
エマ
爆笑、なんでこれでターミネーターみたいな結末にならないんだ?
ハンナ
俺だけか? この動画、めっちゃ偽物っぽく見えるんだけど。
ワット
売られたところを一度も見たことない。 誰にもだよ。
リリー
どれだけ何兆も投資して、社会にどれだけ良くなった? 意味わかんない。
ノーラン
ターミネーターが欲しい? それならこれが道だよ。