なんとなく暑い日が増えたなーって思ってたけど、実はあの有名な石油会社のせいで、2000年以降の熱波のおよそ4分の1が起きてるらしいんだよね😳💭
これ、最近「サイエンティフィック・アメリカン」っていう科学雑誌に載ってた研究の話で、ちょっとびっくりしたんだ✨
ビッグオイルってなに?
まず「ビッグオイル」って言葉なんだけど、これは世界の大手石油会社たちのこと🍶💨
要は、石油や天然ガスを掘って売ってるめっちゃデカイ企業たちね。
この会社たちは、昔から地球温暖化の原因って言われてきたけど、実際どれくらい影響してるのかって数字で見えるのは珍しいんだ🥺
熱波の25%がビッグオイルのせい?どういうこと?
研究チームは、過去20年以上の気温データと、石油会社が排出した温室効果ガスの量を組み合わせて分析したんだって🧠👀
そしたら、2000年以降に起きた熱波の約25%が、こうした企業が出した排ガスによって引き起こされた可能性が高いってわかったらしいの。
つまり、みんなが「暑すぎ!」って感じるあの熱波の約4回に1回は、ビッグオイルの排出がなかったら起きなかったかもってことなんだ😮💨✨
なんでそんなに影響が大きいの?
石油会社は大量の二酸化炭素(CO2)やメタンガスを排出してて、これが地球の温度をじわじわ上げてる💦
だから、自然な気候変動だけじゃなくて、人の手が加わった「人為的な気候変動」が熱波を強めてるってわけ。
これが積み重なって、夏がどんどん厳しくなったり、大雨や干ばつみたいな極端な天気が増えてきてるんだよね🌞🌧️
なんか…自分たちの生活も関係してるのかな?
うーん、これ聞くと「オイル会社だけが悪い!」って思いたくなるけど、実はわたしたちの日常も関係してるかも💭
車に乗ったり、電気使ったり、工場でモノが作られたり。そういう活動全部が温室効果ガスを増やす一因だし、石油会社の製品はその中心にあるからね🍃
まとめ:これからどうする?
こういう事実を知ると、やっぱり無関心じゃいられないよね🫶
まだ暑い日が続く中で、どんなふうにできることがあるかな?って考えちゃう。
- できるだけ公共交通や自転車を使う🚲
- 再生可能エネルギーに注目する🔆
- 省エネ家電を選ぶ🏠
ちょっとずつでも行動が変われば、未来の気候も変わるかもって信じてるんだ🥺💗
こういうお話はちょっと重たいけど、知ってるのと知らないのとじゃ全然違うと思うから、また何か気づいたらシェアするね📌✨
コメント
クリス
気候科学者たちは20年以上、嵐や干ばつ、熱波を地球温暖化のせいにしてきたけど、今度は化石燃料企業まで責任をさかのぼって調べているよ。
キンバリー
この研究は、熱波の約4分の1がエネルギー大手の温室効果ガス排出に直結していると示している。
グレース
訴訟の材料にもなるかもしれないけど、科学者として法的責任は言えない。 ただ「大手企業が熱波を強め、起きやすくしている」のは確かだ。
リリー
213件のうち4分の1以上は、人間の温暖化なしではほぼ起きなかったし、53の熱波は発生確率が1万倍以上も上がっている。
ロバート
今回は企業を特定の熱波に直接結びつけたのが新しく、2021年の米太平洋岸北西部の熱波など、具体的な事件を狙った訴訟に使われそうだ。
ハンナ
すでにオレゴン州の郡政府が化石燃料企業に520億ドルの民事訴訟を起こしているよ。