拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/08/05 19:00

月に「土地を主張」!? NASA新トップの発言と宇宙のルールってどうなってるの?

NASAの新責任者が月の土地を「主張する」と言い出してびっくり。 実は国際ルールもあって、簡単に土地を取れるわけじゃないんだよね。 中国との競争も含めて、ちょっと複雑な宇宙の“土地問題”について考えてみたよ。
月に「土地を主張」!? NASA新トップの発言と宇宙のルールってどうなってるの?

最近知ったんだけど、NASAの新しいリーダー、ショーン・ダフィーさんが「月に土地を主張したい」って言ってて、ちょっとびっくりしたんだよね😳✨

彼の言葉をざっくり言うと、

「旗を立てて終わりじゃなくて、ずっとそこにいて勉強して、そのあと火星にも行く。月にはすごく重要な土地(不動産)があって、そこを自分たちやパートナーのために確保したい。それがミッションの成功に必要なんだ」

って感じなんだって💡


月の土地って勝手に取っちゃダメなの?

ここで気になるのが、国際ルールの「宇宙条約」!🌍

実は、地球の国が月の土地を勝手に取るのは禁止されてるんだよね。アメリカも含めて117か国がこの条約にサインしてる。

だから、もしNASAが「オッケー、土地主張しちゃおう」ってなったら、それは条約違反だし、他の国も「俺も!」って真似しちゃう可能性があるってことになる🧐

なんか、陸とか島を勝手に取るのと同じような話で、

  • 「グリーンランドを侵略するのはいいの?」
  • 「台湾を取っちゃうのはオッケー?」

みたいに複雑になるってわけ😳💭


実は中国が月の南極エリアを先に狙ってる!?

しかも、もっと驚いたのが、中国の月面計画のほうがかなり進んでるって話🎀

中国は「国際月面研究ステーション」を作ろうとしてて、NASAの計画よりも進んでると言われてるんだよね👀✨

特に、月の南極の良い場所を先に押さえそうってことで、NASAが焦ってるってウワサもある🥺


ぼんやり思ったこと

なんとなく宇宙って、モラルやルールも守って進んでるイメージあったけど、けっこうリアルすぎてビックリ💦

「宇宙の土地問題」って、単なるSFの話じゃなくて、現実的な国際政治みたいなところが絡んでるんだなって思ったよ🥺🌸

火星に行くためには、月にしっかり拠点を作っておくのが大事らしいけど、ルール無視で土地を奪うのはやっぱり難しいし、やり方次第で色んな問題が起こりそうだよね🤔💡


なんか宇宙の話ってワクワクするけど、同時に地球の政治みたいなゴチャゴチャも一緒に見えちゃう不思議な感じだなぁって思ったよ🎀✨

これからどうなるのか、ちょっと注目してみようっと💭


コメント

アバター

クロエ

予算はどれくらい?

アバター

ハンナ

まずは米国の航空管制危機をどうにかしてから、夢物語に手を出せよ。

アバター

グレース

ここはみんな短期的な考えばかりで、月の領土主張もただの気まぐれかトランプのエプスタイン問題から目をそらすためだと思うよ。

アバター

ロバート

アメリカは今、国民の基本的な支援すらまともにできないから、巨大プロジェクトなんて無理だよ。

アバター

ノーラン

トランプのアメリカは残念ながら問題だらけのレモン、しかもロリコンのレモン。

アバター

エイダン

もし地球の国じゃなかったら? 物資を送って人が住み着き、その人たちが独立して「ムーンナイト」国家を作るとか。

アバター

ハンナ

ホームレスは何百万もいるし給料は低いし医療も高すぎるのに、月の植民地化とかマジで笑うわ。

アバター

リリー

グリーンランドがホッと息をついたって聞いたよ。

アバター

サム

あのMTVのバカに黙れって言ってやってくれ。

アバター

ジョージ

トランプはバカばっかりの人材をキャビネットに集めたな。

アバター

クロエ

この調子じゃアメリカが月に戻ることなんて絶対ないよ。

アバター

サラ

アメリカ人として、この茶番政府には言葉にできない恥ずかしさを感じてる。

アバター

ノーラン

月戦争1は月戦争2に負けるだけ。 こんな調子じゃ月も次も全部ダメにする。

アバター

ベン

ああ、トランプ政権がまだエプスタインの件を隠してるのを忘れそうだったわ。

アバター

グレース

「自分たちとパートナーのためにその土地を主張したい…」「自分たちとパートナーのために…」「パートナーのために…」月をイーロンに売るつもりだろ?