なんとなく、赤ちゃんをつくるには「卵子と精子」が絶対必要だと思ってたんだけど、最近知ったら、日本で卵子も精子も使わずに“胚”をつくる研究が進んでるって話があって、ちょっとびっくりしたんだよね😳💡
卵子も精子もなしで胚ができる?どういうこと?
普通は赤ちゃんのもとになる「胚」って、ママの卵子とパパの精子がくっついてできるものだよね?
でも最近の研究では、体細胞(例えば皮膚とかの普通の細胞)から直接胚に近いものを作ることができるらしいんだ🌸✨
つまり、卵子も精子も使わずに、細胞だけで胚のもとになるものを作れちゃうってこと。
これまではマウスなどで試されてきたけど、今、日本の研究者がこの技術をヒトにも応用しようとしてて、ちょっと話題になってるみたい🤔🧠
なんでそんなことするの?
この研究の目的は、不妊治療の未来を広げたいからとか、生命の誕生の仕組みをもっと知りたいからっていうことなんだって✨
例えば、卵子が取れない人でも、体の他の細胞から胚を作れるようになったら、子どもが持てるチャンスが増えるかもしれないしね💗💭
でも、心配なこともあるよね…
ここからがちょっと難しいところで、倫理的な問題がすごく大きいって話になってるの💦
卵子も精子も使わずに胚を作るって、なんか自然じゃない感じがするし、法律や社会が追いついてない感じもあるよね🥺📌
具体的には、
- 作られた胚をどう扱うのか?
- これが人間の命として認められるのか?
- 生命の尊厳ってどこまで守るべき?
みたいなことが議論されてるんだよね😳💬
正直、わたしもまだよくわかんない…
この話、聞いた時は「え、そんなのあり?」って思ったけど、よく考えると命の始まりって意外と曖昧だし、人によって感じ方が違うんだなって気づいたんだよね🌸
だから、科学の進歩ってワクワクもあるけど、同時にちゃんと考えないといけないこともたくさんあるって改めて思ったよ🧠✨
もし誰かと話すチャンスがあったら、軽く「卵子・精子なしで胚作る研究って知ってる?」って話題出してみるのもおもしろいかも⁉️😉💗
科学のこともだけど、価値観とか倫理の話って結構あつくなるし、意外な発見があるかもしれないよ🌟
コメント
クリス
日本政府が受精卵なしで幹細胞だけからヒト胚を作る研究を承認し、不妊治療や発生研究の新しい道を開いたけど、倫理面での懸念もある。
グレース
日本は不妊や遺伝病など医療目的に限定し、培養は14日以内、人や動物への胚移植は禁止としている。
グレース
韓国含む多くの国で胚の培養期限は14日で、それ以降は双子にならず法的保護が始まる。
チャーリー
制限はあるが日本は幹細胞由来の胚研究で先端を行き、成熟細胞から卵や精子を作る技術で女性の負担軽減や同性カップルの子どもも可能になるかも。
ロバート
今は日本だけでなく米英も競争中で、大阪大チームは2016年に父親2人のマウスを誕生させた。
ジョージ
つまり日本は「コーディネーター」を作ろうとしてるってことだ。
エイダン
早くリアルなガンダムジーザスが見たいよ。
エイダン
人工子宮と組み合わせたら最高だね。
リリー
倫理的には手続きの最後に生まれる子どもの福祉が問題だ。
ジョージ
科学で子どもを持つことはもう自然淘汰の一線を越えてるから、倫理的に大差ないと思う。
クロエ
自然繁殖できない子どもが生まれる可能性も議論すべきだけど、それは別問題。
ベン
マジでSFみたいな話で信じられない。
サム
軍事利用のために大量生産とかはやめてほしい…。
キンバリー
卵子採取が不要になるのは大きいけど、成体細胞から性細胞にどう変えるのか詳しく知りたい。
リリー
企業が人間を合法的に所有して、生まれ育ちの代償を払わされる未来が来るなんて怖い。
サム
仮に女性が自分の体細胞から卵を作りたいなら、いつ頃自然なレベルの卵が作れるようになるのかな?
ハンナ
日本は生活を良くする経済改革や移民受け入れを絶対避ける国だよ。
ノーラン
支配層は俺たちを働かせて子を産ませるだけで、技術でそれが不要になったら消されるかもね。
クリス
これは不妊治療や発生学に大きな可能性をもたらす一方、従来の生殖を経ない出生がアイデンティティや同意、規制の問題を呼びそうだ。 歴史から見れば優生学は幹細胞抜きでも起きてるから、これは生殖医療の進展だと思う。
ミア
科学者によれば、工業国の男性は20年以内にプラスチックの化学物質で不妊になるかもしれず、代替の生殖手段が必要になる。
ノーラン
これは政府が大量生産で人類補完計画や第三のインパクトを始めるやり方だ。