拡張機能研究所

おすすめのブラウザ拡張機能をマンガ形式で紹介!

2025/09/12 17:00

Redditが「登録者数」をやめて「7日間のアクティブ数」に変えた理由って?

Redditがサブレディットの登録者数表示をやめて、7日間のアクティブユーザーや投稿数に変えた話。 数字の見方が変わったことで、コミュニティの“リアルな活気”がもっとわかりやすくなったよ、って話。
Redditが「登録者数」をやめて「7日間のアクティブ数」に変えた理由って?

なんか最近、Redditのサブレディット(フォーラム的なやつ)の登録者数が急に見えなくなったの知ってた?わたしはニュースで知って、「え、なんで?」ってちょっとびっくりしたんだよね💭

今までは「このコミュニティっていったい何人入ってるんだろう?」って登録者数がババーンと出てたけど、最近は7日間のアクティブユーザー数や投稿・コメントの数を見せるようになったんだって✨

登録者数じゃなくて、なにが変わったの?

ざっくりいうと、登録者数は「過去に参加した人の数字」だから、実際に今コミュニティで盛り上がってるかどうかはわかりにくかったんだよね😳

たとえば、

  • 何年も前に入ったけど、もう全然見てない人
  • 登録だけしてほったらかしのアカウント

そういう“幽霊会員”も含まれちゃうから、実際の活気とズレが生まれてた感じ💡

そこでRedditは、直近7日間でどれだけの人が来てるか、そしてどれだけ投稿やコメントが動いてるかを見せることにしたわけ✨

これって何がいいの?

活気が見えるって、意外と大事らしいよ🧠

  • 新しく参加したい人が、「本当に盛り上がってるか」がわかりやすくなる
  • 運営側も「どのコミュニティがちゃんと活動してるか」を把握しやすくなる
  • 古い登録者数に惑わされずに、リアルな状況で判断できる

わたしもSNSとかで「登録者多いのに、ぜんぜん誰も動いてない…」って感じることあるから、そういうの避けられるのはありがたいかも🥺

でも、ちょっと戸惑うポイントも…

ぶっちゃけ、最初この新しい表示見た時は「え、メンバー数どこ行ったの?」って混乱したんだよね😆

慣れてないから「活発度」って数字がどう見ればいいのか悩むし、数字だけじゃイメージ湧きにくくて💭

たぶん、これからみんなが慣れていくって感じかな~🌸


Redditのこういう変化って、「数字の見せ方」ひとつでコミュニティの雰囲気がずいぶん違って見えるんだなって気づいたよ✨

SNSとかってさ、数字ばっかり気にしがちだけど、「ちゃんと動いてるか」を見る方が、実は大事なんだね💗

ひとことアニメーション表示ON
数字の見せ方ひとつで変わるよね✨

コメント

アバター

ハンナ

低品質な投稿ばかりで、サブスクライブ解除が止まらないよ。

アバター

サラ

old.redditからは統計情報が完全になくなるって悲しいね。

アバター

グレース

両方残せばいいのに、何を隠したいんだろうredditは。

アバター

ハンナ

どのサブもダメで、6日前の古い投稿なんて見たくないよ。

アバター

クリス

redditはボット問題にどう対処してるんだ?

アバター

ノーラン

見たことないサブまで勝手にミュートしなきゃいけないのが面倒。

アバター

レオ

カナダ住みなのにインドのサブばっか表示されるアルゴリズム、変えてほしいw

アバター

サム

なぜか厳しく取り締まるばかりで、そろそろ自業自得かもね。

アバター

ロバート

サブを眺めるのは好きだったんだけどな。

アバター

エイダン

Diggが復活してアプリもあるって忘れないでね。

アバター

ハンナ

このサイトはどんどん悪くなってるよね。

アバター

リリー

少なくともここ5年はずっと劣化が続いてる感じ。

アバター

グレース

かつての名サイトがどこまで堕ちたか、もう止まらないね。

アバター

ジョージ

redditはfacebookみたいになってきてる。

アバター

サム

すぐに広告と炎上狙い投稿だらけになりそう。


関連記事