なんとなく「石炭火力発電=古いし環境負荷も大きい」ってイメージがあるけど、最近のニュースで興味深い話を見つけたんだ💡
中国が、もう動かなくなった石炭火力発電所をまるっと活用して、新しいタイプの原子力発電所に変えようとしてるらしいんだよね✨
え、石炭火力から原子力ってどういうこと?
石炭火力発電所って、燃やす石炭から出る煙やCO2が問題になってるよね。だから最近は減らしていこうって動きがあるけど、問題は「代わりになるクリーンなエネルギーをどう作るか」ってこと。
そこで中国は、使わなくなった古い発電所の場所やインフラをそのまま利用して、安全性が高い「メルトダウンしにくい」原子炉を置く計画をしてるの🎀
メルトダウンって何?
「メルトダウン」って聞くと、ちょっと怖いよね😳 これは原子炉の中で燃料が過熱して溶けちゃう事故のこと。福島の事故もこれが原因だったんだ。
だから中国が目指してるのは、もしもの時にも溶けない、事故リスクが低い原子炉を開発して使うことなんだよ💡
なんで古い石炭発電所を使うの?
- もともと発電所があった場所だから電力網につながってる👀
- 土地とか設備の再利用でコスト削減できる✨
- 新しく環境破壊しなくてすむ🌸
って感じで、無駄が少なくて賢い方法ってわけ🧠
これって未来のエネルギーにどう影響するの?
今までの「原子力は怖い」ってイメージを変えるかもしれないし、石炭の環境問題も減らせるから、クリーンエネルギーの切り替えがスムーズに進みそうなのがポイントなんだって👍
日本でも同じような話が出てくるのかな?なんだかワクワクしてきた🥺✨
なんとなく「原子力は怖い」って思い込みがあったけど、技術が進んで安全性重視の道があるって知ると、少しホッとする気もするよね💭
そういう柔軟な考え方が、これからの環境問題解決に大事なんだなーって感じたよ🌸
コメント
ロバート
中国は何十年も前からこんな感じで、オバマ政権にも炭鉱労働者の再就職支援プログラム作りで協力を申し出てたんだよね。
ジャック
原発を恐れ誤解してきたせいでずっと使えずにいたけど、AIの巨大電力需要で原発が必要になってきてる、もし昔からちゃんと開発してたらなあ。
クリス
中国は廃止予定の石炭火力を原子力に転換する計画を進めていて、これが成功すれば米国全体の電力を賄えるほどの規模になるらしい。
レオ
石炭火力の蒸気を使って原子炉を作るだけだから簡単そう。
グレース
実は20年前から中国は石炭依存を段階的に減らして原発や再エネに切り替える長期計画を明言してたんだよね、意外と計画通り進んでる。
リリー
今ある電力設備を活かして液体燃料の新型原子炉を導入するのは賢い手、石炭灰に含まれるトリウムだけで100年以上も中国の成長を支えられるしね。
キンバリー
中国のトリウム原子炉は1950年代のアメリカ設計をベースにしていて、実はアメリカの初期原子炉も同じような繁殖炉だったんだよ。
ミア
「Natrium」原子炉は廃止した石炭火力の蒸気回路につなげて再利用できるらしく、中国も同じことを狙ってそう。
ハンナ
技術的にはすごく進んでるのに、まだ独裁体制なのがなんだか不思議だよね。