なんとなくこういうニュースって「テレビ局の判断でしょ?」って思いがちだけど、実はちょっと違ったみたいなんだよね💭
ジミー・キンメルってアメリカの人気トークショーの司会者が、あるゲストのことをモノローグでボロっと言っちゃって、そしたら放送が一定期間停止になったの。ここまではよくある話っぽいけど…その裏に政府の人が関わってたって話が出てきて、ちょっとビックリしたんだよね🌸
どんなことがあったの?
ジミー・キンメルは、自分の番組で若い保守派活動家チャーリー・カークのことをキツめに批判してたんだよ。その内容が問題視されて、「放送業者に圧力かけてやめさせろ」って政府の通信規制委員会のメンバーが直接言ってたらしいの🥺
普通、政府が「この発言やめなさい」って言うのって言論の自由の観点からヤバいことなんだけど、実際にそういう動きがあったのがニュースになったわけ✨
それって検閲じゃないの?
アメリカには「表現の自由」を守る憲法の条文(第一修正条項)があるから、政府がメディアの発言を制限するのは基本的にアウト!なんだよね。
それを考えると、今回のジミー・キンメルの放送停止って「政府による検閲」につながるケースかもって専門家も言ってるみたい💡
わたしが思ったこと
ぶっちゃけ、ニュースとかSNS見てると「放送停止くらい普通じゃない?」って感じることもあるけど、今回の件は政府がメディアに圧力をかけるっていう一歩進んだ問題だったから、ちょっとドキっとしたよ😳
言論の自由ってけっこう大事で、たとえ嫌な内容でも自由に話せることって社会の土台なんだなーって改めて思ったり✨
まとめるとこんな感じ🎀
- ジミー・キンメルの放送停止は単なる局の判断じゃなくて、政府側の圧力が関係していた
- それは「表現の自由」を守る法律的にかなり問題アリな話
- 今回の件は、メディアと政府の関係を考えるうえで重要な示唆がある
政治とか法律って難しいけど、こういうニュースは「言論の自由って大事だな」って実感させてくれるね🥺✨
Comments
ハンナ
これでいいの? オバマがやったら共和党は許すの? これが新しいアメリカなの?
エイダン
でも兄貴ジョーガンはコメディは合法って言ってたよね。
サム
ディズニーなんてクソくらえ。
リリー
Nexstarってアメリカで一番テレビ局持ってて、FCCの承認が必要な大手Tegnaと合併予定で、最初にキンメルを切ったのも彼ら。 FCCのトップがキンメルが残ったら合併で問題起きるって言ってて、これは政府検閲と企業腐敗の混ざった話だよ。
ノーラン
トランプ政権が首を突っ込まなかったら、左翼ももう少し怒らなかったと思うけど、FCC議長が口出した時点で完全に政府の検閲だよ。
レオ
これは政府の検閲以上に悪い。 メディアがファシスト政権とグルになってる。 何もされてないのにみんな従順で、血のない革命なんて最悪だよ。 未来は良くも悪くも想像以上になると思う。
クリス
スティーブン・コルベアは? 彼も最初にクビになって、パラマウントとスカイダンスの合併が通ったんじゃなかった?
ロバート
自由は報道の自由にかかってて、それを奪ったら自由は終わる。 ―トーマス・ジェファーソン
ジョージ
独裁者が最初にやるのは自由な報道を潰して検閲を作ることだ。 自由な報道こそ独裁の最大の敵だ。 ―フィデル・カストロ
グレース
ナチス・ドイツはリーダー批判やジョークを犯罪にした。 1933年の悪質行為法と、1934年の国家・党への背信行為禁止法だ。
ワット
この国がこんなに落ちぶれたなんて情けない。
キンバリー
これはキンメルだけの問題じゃない。 検閲はメディア全体に危険な前例を作るんだ。
ベン
エプスタインのファイルを公開しろ!
サラ
ほんとにね。 しかも大統領が弱虫の雪男だから、さらに状況は悪化するばかり。
サム
ドナルド・トランプを支持するなら、あなたはファシストだよ。












